みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.6 評価:3.6 337件
評価5 22% 73
評価4 34% 114
評価3 34% 115
評価2 8% 28
評価1 2% 7

気になるワードのレビューを読む

51 - 60件目/全337件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    涙が出た

    結婚するのが遅くて、不妊治療に踏み出すのも早くしてれば…若いうちなら妊娠できたかもしれないと、何度も考えたな。
    不妊治療の辛さは、終わりがみえなくてずっと暗闇の中で光を探すような状況。不妊治療してもなかなか子供ができない辛さ…
    不妊治療してた時の自分と、主人公が重なって…涙が止まらなかった。
    まだ途中だけど、みんな幸せになって欲しい。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    気持ちは分かります。子供がいれば もっと 違う人生を過ごしていたかも と言う気持ちが 膨れて どんどん 気持ちが追い込まれますよね
    すぐに 子宝らに恵まれた人から見たら 子供をアクセサリーみたいな表現と思うかもしれませんが 実際 そんな風に考えていないと思います。ですが 表現の仕方は やはり この漫画みたいな感じになるので そう思われても仕方ないのかな
    まぁ その立場にならないと気持ちが分からないって事ですね

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    おはようございます。いつも、楽しく読まさせて、いただいております。現実の厳しさ、やるせなさなど、知らない内容ですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    里親の制度ってこんなに難しいものだったんだということを知った。
    子どもが欲しい親の為にある制度ではなく、子どもが健全に育つ為に必要な制度、子ども側からの目線の制度なんだって。
    考えさせられます。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読みました。不妊治療の辛さはわかりません。子供ができず、諦めないといけない。やけになっているわけではない。いや、ヤケになっているでしょう。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    これは

    子どもが出てくる漫画の切ない系はなかなか感動がすごいのでいつも泣いてしまいます。
    絵柄も柔らかいタッチなので見やすいです

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    人は誰でも平等であってほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    子も、平等に愛されてほしい。
    そして、誰にでも親になる権利が欲しい。
    人を愛せないものにばかり子が授かる…は平等だ。
    そんな私も懺悔すべき。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    特別養子縁組について、良く知らなかったけど、漫画を読んでとても勉強になりました。色々考えさせられる作品でした。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    不妊…

    ネタバレ レビューを表示する

    実際、子供がいない夫婦は身近にいます。
    主人公と同じように不妊治療もされていました。年齢というタイムリミットで断念された方、子供はいらないと割り切っている方。様々です。
    不妊は、私自身も体験してますので読めば読むほど続きが読みたくなりますね。
    里親制度も詳しくはわからなかったです。
    続きは読んでいきたいです。この夫婦が幸せになることを願っています!

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    里親ってなるまでもなってからも大変なんですね。なかなか知らない世界なので、漫画でこういう制度の詳しい内容を知れるのは良いと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー