みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
知らない世界を教えてくれる
おそらくいろいろ取材をして実際の例に基づいて描いておられるのでしょう。自分の知っている世界は限られたものだと教えてくれます。
by ランナー750-
0
-
-
4.0
この漫画のどこまでがリアルでどこまでが誇張なのか、実際を知らないのでわからないけれど、いろいろ考えさせられる漫画でした。大人のツケを子供が払わされる状況は、読んでいてやりきれない気持ちになります。せめて福祉に携わる人は、その仕事と人に真摯に向き合える人であってほしいと思いました。
by kinakoko-
0
-
-
5.0
心に刺さる
どの話も考えさせられるもので
無料分、一気に読んでしまいました。
どれも痛い話なんですが、特に児相での虐待は読んでいて辛かったです。以前の仕事では、福祉施設の方々やそこに住む子ども達と関わってきました。私が知っている職員は皆、子ども達の為に一生懸命だったのですが、虐待などのニュース報道があるのも事実。
小さい人を大切にできる世の中を作らないといけない、そんな決意をさせてくれるような名作です。by シモイオ-
0
-
-
5.0
おもしろいです
とても興味深い内容でした。
泣けるストーリー有り、考えさせるストーリー有り、おもしろい作品です。こういうお仕事の方にも頭が下がります。by makimaki7-
0
-
-
5.0
泣きました。目を背けてはいけないけど、読むのがつらかったです。この物語のように、現実でも児相の職員の方々は精一杯されてると思いますが、全ての子どもたちを助けてあげられないのがツラいです。
見て見ぬふりではなく、社会全体で子どもたちを守っていかなければならないと思います。by なあややん-
0
-
-
4.0
無料分まで読みました。綺麗事だけではない、リアルにありそうな深いストーリーばかりで、子を持つ親としてとても考えさせられました。子どもは親が好きという言葉に日々の大変な育児への不満が少し楽になった気がします。
by みかちち-
0
-
-
3.0
児童相談所はハードな職場
児童相談所の名は良く聞くけど、実際に何をやってるのかよく知りませんでした。勤めてる人は大変ですが、世の中の子供を救う為に頑張って欲しいです。
by 鬼目のきょう-
0
-
-
2.0
レビューもいいし、ストーリーが良いのはわかってはいますがそんなに読めませんでした。絵が無理でした。あらゆる虐待やそれに近いモノでも平気で子どもにする親は同じ様にされてきたと聞いたけど、結局はその人次第だと思います。
by めめちゃコ-
1
-
-
5.0
とても重い作品です。吐夢くんが生きていてくれて良かった。児童相談所のスタッフの懸命な努力が報われた瞬間に涙が溢れた。現実の世界でも大勢の吐夢くんがいる。無関心が一番危険なのだから、部外者だなんて思わずに見守ろうと思いました。
by ぱっぷ〜ん-
0
-
-
3.0
児童相談所での物語
なんとなく開いてみたけれど、内容が奥深くてすぐに読み進めれた
いろんな家庭があるんだなぁby popo.mame-
0
-