みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(295ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
涙が止まらない
私は、シングルマザーじゃないけど子ども3人いて、旦那はほとんど居ない。頼る人も居ない。何で産んじゃったんだ私って思うくらい孤独。部屋も汚いし、でも育てなきゃ。私自身も離婚されて、養育費も慰謝料もなきゃ、心が荒んで大変なことになるかも、自分がなるかもって思う作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待としつけの差の境は人によって違うとは思うけど、私自身子を持つ親としてこのマンガには考えさせられました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
強い。
主人公の男性の精神的強さが凄いです。
自分自身がサバイバーでありながら同じ境遇の子供達を助けようとする。
泣けます。by まこ∠( 'ω')/-
0
-
-
3.0
めちゃコミで読んでから、マンガを読みました。現実はこれよりももっと残酷なんだろうなと思いながらも、読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが読みたい
子供をもつ者として、考えさせられる内容です。主人公の一生懸命さも好感が持てます。続きが出たら、読みたいと思っています!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
衝撃的
実際にこんなことがあるのかと思うほど残酷で、でも本当に苦しんでる子供たちがいて。、とても考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ギリギリの育児
育児をしてて、精神的に追い込まれてしまったら、やってはダメだと分かってても冷静にはなれないのかな・・・と思いました。
私も育児してると、何もかも投げ出して自由に行動したい!って思うけど、さすがに子供を家に放置はできない。
3日も放置されてた とむくん無事で良かった。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
読みたいです。
子供がいるので、作品を見ると胸が痛みます。
でも、それだけではなく考えさせてもらえる作品でもあります。
続きも読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公がすごく単独行動とるけど、現実こんなにしてくれる福祉士っているのかな?
毎回胸がしめつけられる話だけど、現実はこれより悲惨なのかなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分は小さい頃、養護施設で過ごしました。
自分の人生と全く同じで、何度も葛藤し、現在は福祉士として働いています。
お世話になった施設の方には、感謝しても感謝しきれない「ありがとう」があります。by 匿名希望-
0
-