みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 63話まで配信中(45~59pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
見てて腹立つ
あまりにも自分勝手過ぎて……
全てに置いて見切り発車過ぎて、この作者は基本的に何も考えずに思い立ったらやってしまう人なんだろうな、と。
そんな保護者が自分の子供と同じ学校等に居たら絶対に関わりたく無い。
年収や貯金の件についてもそう、子供を優先させるのは当たり前だとしても自分の体調が悪くなった時にどうするのか?
クズ男に預けるの?たぶん子供五体満足で帰って来ないと思う。
ダラダラと関係も持ってるみたいだし、このまま子供が大人になった時に両親に集られそうで憐れだわ。by まんだろう-
0
-
-
1.0
同じ作者のおひとりさま母さんに対しても思いますが、子供を1人育てていく為に計画が安易すぎます。
そもそもこちらの作品が先ですが、これが実話でないことを祈ります。親の自己満足で子供を産むなんて。ちゃんと育てていけて満足のいく教育を受けさせてあげられるならその人の勝手だと思いますが..,とにかく私には不快でした。by Shiwo.-
0
-
-
1.0
子供はアクセサリーではない
子供産むには確かにタイムリミットがある…閉経したら産めないし…でも、なんでそんな産みたかったなら、準備しておかなかったのか…共に苦難を乗り越えてくれるパートナー、貯金、安定した仕事(収入)どれか1つでもまともであればまだしも…全てない状態で本人の我儘で産む…子供が可哀想…
自分もパートナーに恵まれてるわけではないが、籍は入れてる…貯金…学資保険とささやかな個人年金はしてる…夫婦共働きでブラック企業に揃って勤務w…収入は平均より大分低いが、子供一人ならなんとか…てレベル。本当は2人目も欲しかったけど、一人目も不妊治療でようやく授かった命…私の妊娠には時間もお金もかかる…一人目を育てて気づいた…愛情だけで二人目は育てられないという現実に。だからこそ諦めた…愛情なんて、産む以上最低限のこと…子供の将来考えてから産まないとダメ…支援ありきの出産に共感なんて出来るわけない。by パンダ饅頭-
1
-
-
1.0
アラフォー
アラフォー女性の妊娠の話。まさかの妊娠で職も不安定、お金もない。友達からも心配される波乱万丈女性の妊娠!
by かなゆうママ-
0
-
-
1.0
途中で読むのやめました。
子どもを作るのは簡単です。
でもお金がかかります。
出産費でさえ高額、そこに健康なお子さんならいいですが万が一、ハンディキャップのある子でしたら…仕事の時間が限られます。
無謀なことに子どもを巻き込まないでください。
子どもは親を選べません。
まさに親ガチャです。
そして子どもも選べません。by 花嵐-
1
-
-
1.0
うーん
すごい無責任な親だなぁ。。男も女も。この漫画の売れて少し子どもさんのためになったならよかったけど、何かかわいそうです。
by おはよう123-
1
-
-
1.0
未婚で子供作っていいのは支えられる人だけ
最近は未婚でも出産するのは少しずつ増えた。
しかしそれは、浜崎あゆみのような億万長者で、生活基盤や教育にお金をかけて、かつ、自分の背中を子供に堂々と見せられる人だけ。
この人は・・・、一体どういう劣悪な親(つまり自分)のもとに、自分の子供を産むと決めたのだろうか。子供を作るのは、親のエゴ。それはどの人にも当てはまる。しかし、そのエゴを少しでも正当化するために、金銭的な生活基盤だけはとにかく歯を食いしばって皆頑張るのだ。シングルマザーやシングルファザーだって、保育園に預けてとにかく働く。そういう親の背中を見て育てば、片親だからといって、変な子には育たない。
この人は、、金銭的に安全な環境を一切整えることはせず、剥き出しの、何の準備もない単なるエゴのみで、子供を持った。私の感覚からすると、あり得ない。お腹を空かせた子供を見る日も近いだろう。
子供のお腹を空かせること、「これを学んでみたい」という意欲に対し、お金を出し、その好奇心を満たす環境を整えてあげること。これができない人は、子供を作ったとしても、このようにコミカルに描いていいのだろうか、甚だ疑問である。
しかしこの作者は、そんなことは一切理解できないであろう。by やんやんやちゅこ-
1
-
-
1.0
かなり不快で読むのをやめてしまいました。主人公の人は40にもなってこれかーとこうはなりたくないなと思ってしまった。子供のこと考えてるのかな?
by みみ♬みみ-
1
-
-
1.0
こんな漫画あって大丈夫なのかなと、この漫画の影響力凄く心配になった。
子育てを甘く見過ぎ。
子どもが可哀想by 1902036-
1
-
-
1.0
親ガチャ
親ガチャと言う言葉がまさにどハマりする作品。種馬であるミウラに対する言動から出産に対する社会保障への考えまで、何から何まで自分の欲と都合しか見えてない。この親の元に生まれてこさせられる子供側の意識なんて皆目念頭にない人間でさえ、その気になれば子供を産めてしまう現実は下手なオカルトよりもグロテスクで恐ろしい。
出産という一人の人間の人生をこの世に産み出す行為の重さに対し、この作者はどれだけの覚悟と責任を持っているのだろう。作品を見る限りそうした想像力があるかさえ疑わしい。
世の中には信じられないような行為を平然とするタイプの人間がいるが、私にとってまさにこの作者はそう言う種類の人間だ。by カラメルマン-
2
-