【ネタバレあり】日日(にちにち)べんとうのレビューと感想(22ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
お弁当が美味しそう
以前、コミックスを持っており、再読。この作者さんの「君のいない楽園」や「鬼宿の庭」が好きだったので、当時、キリコの作る美味しそうなお弁当にほっこりし、キリコと、上司の荒井さんとの、見ていて、じれったい恋愛模様を、気になりつつ、楽しみに読んでいたのですが、後々の展開で、荒井さんが、いわゆるクズキャラのようになってしまったのが、ショックで、一時期、読むのをやめてしまいました。その後、結局、続きが気になって、読破しましたが(苦笑)今になって、改めて、読み返してみると、そもそも、キリコより先に、荒井さんは
紅子さんと出会っていたし、紅子さんも、始めから
荒井さんに、何かとモーションをかけていたんですよね〜紅子さんの方が一枚上手というか、やはり、
人生経験が豊富な分だけ(場数を踏んでるし)
したたかで、強く、自分の思うままに生きてきた人だし、キリコは恋愛経験も少ないし、不器用で素直でなかったから、こうなっても仕方なかったのかなと思うようになりました。紫藤君も、最初、登場した時は、当て馬キャラ(ひどい)と思ったのですが、
こうなるとは予想外でした。読む人によって、感想が変わる賛否両論なストーリーかもしれません。by ナ〜-
4
-
-
1.0
キリちゃん。セリフとか効果音?に古さを感じることも。
周りの人を大切にしてるのに、銀ちゃんへの態度だけは酷いなぁ…と。照れ隠しという感じでもなく、ただひどい。
顔に米粒つけてる人はアザとい感じがして好きになれません。by ジュ〜-
4
-
-
3.0
毎日を大切に
毎日を大切に生きる、美味しいご飯をつくる、こういう漫画すきなんだけど、日本屈指の女優の隠し子かー、なんかもっと普通の設定がよかったなー
by なたなたはなたま-
0
-
-
4.0
美味しそう
このお弁当買おうかなぁ。
食材を大切に料理して、毎日仕事に向き合う姿勢尊敬です。日々の生活が丁寧になりそうですよね。
どちらの男性とも期待したいこの頃です。by こみのさん-
0
-
-
3.0
最初は料理が美味しそうだなと思って、読み始めましたが、母親が女優としていいのでしょうけど、娘の婚約者と寝るってどういうこと?
子育てもお寺任せたし、理解できないわ。by こぶたがビックリ-
1
-
-
3.0
お弁当
の描写がもう少し欲しかったなぁ2.3読んだだけだけどだんだん甘味が出てきていなぁて思うんだけど、料理メイン七日人情めいんなのか少し判定がつきかねたかな
by ボンボン12-
1
-
-
5.0
きりこちゃん好き
なかなか煮え切らないけど、すごく成長してて美しくなってドキドキはらはらで読んでます。個人的は紫藤君の方が好きだけど。
by yocici-
0
-
-
3.0
グルメ漫画かなと思って読んでみたら、家族の問題やら職場の人間関係やらで思ってた感じと少し違いました。
毎日お弁当作りなので、共感できるところも多々。by ゆうゆうしょうここ-
0
-
-
2.0
見届けられぬ物語
ワッパのお弁当箱。詰められる命と知恵。
昔々に読んだ“トットちゃん”の中に出てくる弁当話を少し懐かしく思い出しました。そのトットちゃんという作品の中での、お弁当の中身はー
“海のものと、山のもの”を入れられたらそれだけでいい
というものだったなぁ
凄く的を得ていて今でもずっと心に残っています。
キリコさんという主人公の個性を代弁するワッパ弁当。
物語にインパクトを与えたり、キリコさんの今を伝えたり…なかなか興味深く、楽しませて頂きました。
でも少し、彼女や、周りの人たちの様々な所業が、読んでいて疲れを感じるようになってきてしまった。
キリコさん、母親、主任、、、シトウさん。
お弁当は美味しそうでした。ごちそうさまでした。by ゆあHeart-
1
-
-
5.0
日常
日常食って考え方は好きだなって思います。少しずつ変化していく何気ない日常を、食事を通して進む感じがいいなって思います
by killer whale-
0
-