【ネタバレあり】ヒカルの碁のレビューと感想(5ページ目)

ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/05/07 10:00まで 本作品の 1~ 10話を無料配信!

作家
配信話数
全232話完結(34~42pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,265件
評価5 58% 739
評価4 30% 378
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
41 - 50件目/全238件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    これで

    一大囲碁ブームきたよねー。将棋のプロは有名だけど、囲碁にプロがあるんだって、この漫画読んで知った。
    最初は弱すぎてサイの実力もわかんなかったヒカルだけど、だんだん囲碁の魅力にとりつかれていくのが、いいよね。一つのことに頑張れるひたむきさは見習いたい

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    ヒカルと喧嘩になったり仲良かったりきょうりょくしたりと、1人の人間と亡霊?のコミカルな囲碁漫画。
    あんな亡霊みたいなやつがいたらいいなー。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ラストの展開が残念

    主人公の馬鹿さにイライラしていたから、作中終盤で一人になった主人公の変化と成長は良かったが、最後の相手に負けたのは残念だったです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    当時どはまりしてました。今考えてみると、きっかけが憑依、というのは古いかな?とは感じますが、読み始めるとやっぱり面白い。私は光の才能が開花してからの話が好きです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    17巻まで一気読み。

    最初から17巻までノンストップで読みました。かなり面白いです。

    17巻で一旦私の中で区切りがついたので残りは時々ゆっくり読もうかな。


    サイと名人のネット碁のシーンが一番好き。


    話を引っ張らないので読んでてストレスが無いのが一番よかった!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    名作!!

    何となく聞いたことはあったけど見たことがなく、たまたまアニメで見たらどはまり。マンガも無料分まで読みました。
    絵柄に時代を感じつつも、今もなお多くのファンがいるのが納得。とっても素晴らしいファンタジー作品、ヒカルが成長していく姿に感動。佐為との別れのシーンは涙無くして見れません!!

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    昔からタイトルは聞いたことがありましたが

    7巻まで読みました。久々に良い作品に出会いました。
    連載時に読めてたら当時の人生楽しかったろうなと思います。
    人はやはり出会いや切磋琢磨しあって成長していきますね。
    心身共に成長していくところは応援したくなります。
    突進したかと思えば後悔して立ち止まってしまったり、が絶妙に書かれていて好きな作品の1つに
    なりましや

    by 3yiiyE
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白かった!

    昔、ジャンプで読んで好きでした!頭も使ってみらるし、囲碁の世界を知れました。どんどん成長していく、ひかるが楽しみです!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    昔全巻読みました。囲碁なんて全く興味がないのに漫画は面白くてハマりました。
    途中ビックリする早さで佐為が…初めて漫画で泣いたかも。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    大好きな作品

    昔の大好きだった漫画に出会えるのは、嬉しいですね。昔々の強い囲碁棋士が、少年に取り憑いて(?)その少年がどんどん囲碁の世界を昇っていくお話。ただただ取り憑いている棋士が強いというのではなく、少年自身に才能があり、その棋士の力を吸収して成長していく。ライバルのアキラとは、最初はサイが、そして少し成長したヒカルが対戦するものの結果はもちろん…。そのあたりの葛藤は見ていて辛くなるくらいでした。最初の段階でどこまで先を考えていたのだろうかと、驚くほどに綺麗にまとまっている名作です。囲碁は知らなくても読めます!!

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー