chikoちゃんさんの投稿一覧

投稿
592
いいね獲得
147
評価5 10% 59
評価4 40% 236
評価3 38% 224
評価2 9% 53
評価1 3% 20
1 - 10件目/全480件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく絵が端整で美しい。最初の中学生(だっけ?)で考えた物語という設定に無理があるでしょ、と思ったけど、それもちゃんと伏線になっていて感心してしまった。ランは愛らしい性格でなおかつデキる女性だし、ユスは美しくて冷徹に見えるけどツンデレ具合がキュンキュンしてしまう。他のキャラもみんな魅力的。もうおしまいまで課金決定。ランが書いた元のストーリーが知りたいところ。今後に期待です。

    • 8
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初のティアの人生があまりに理不尽で、他の皆さんのようにこりゃ読み進められないな…と思いましたが、少女時代に戻ってからのティアが運命に立ち向かおうと必死に足掻く姿は勇気があって惹かれました。パパやルブ、美優に至るまで、皆それぞれの思いや出来事も、読み進めるうちに謎解きのように丁寧に描かれていって、おしまいまで読んで本当に良かったです。カルセインには素敵な人との出会いがあってほしいけど、独身を貫いちゃいそう…ちょっと辛い。

    • 5
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品に出会って改めて思ったのは、あの戦争は既に歴史の中に埋もれたという事実。以前は戦前の経験者が身近にいて、メディアでも頻繁に取り上げていたし、日本人として忘れてはいけないという意識が強かったけど、今は自分達には関係ない過去の世界。映画のコメントに、原爆投下後、お母さんが死んでしまい、耳からウジがこぼれ落ちるシーンを「あれお米か何か?」と書かれていたのがある意味衝撃だった。ああ、全く分からないんだと。そんな戦争の皮膚感を全く持たない人達にも興味を持たせ、社会現象にまで広めた本作はやはり凄いと思います。

    • 4
  4. 評価:4.000 4.0

    登山を安易に考えないで!

    3000メートル級登山の起点となる街で育ちました。親の知人が山岳救助の第一人者でしたが、要救助者ピックアップ時にヘリから転落して亡くなりました。山を愛し、畏敬の念を持ち、怠りなく装備して山に挑む登山者ももちろんいますが、山を舐めて気軽に軽装でやって来る愚か者がいるのも事実です。この漫画を読んで山に憧れるのはいいとして、簡単に山にいかないで欲しいと切に願います。そして、この漫画が、登山を安易に考えないよう啓蒙する役目を担ってくれると良いのですが。

    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    セリフで語られない行間を推理するような独特の表現で少々理解しにくい作品ですが、原作を読んでみると、それがこの作品のテイストなのだとわかりました。とにかくノアが良い!ツンデレどころか怖いもの無しの魔王と言っても過言でないノアがレリアナにベタぼれになってしまう。しかもそれが超わかりづらい(笑)お兄様の殿下も教皇猊下も時々お邪魔虫だけどいい味出してます。長編ですがおしまいまで読んで良かったです。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    文句無しの☆5つ。最上級のミステリー作品。でありながら人を想う心、リアルな嫉妬心、万々歳なハッピーエンドではないリアルさ、色々な要素が丁寧に繊細に、時にはショッキングに描かれている。考え抜かれた伏線が絶妙なタイミングで明らかになっていく。ラストでは、真美と倫くんの心の再生が希望と共に描かれていて、これ以外の終わり方はないと断言できるラストシーン。最高のキャストで実写映画化を望む。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    金字塔

    ネタバレ レビューを表示する

    樹作品の代表作ですね。くらき、七地はじめメンズは老いも若きも皆かっこいいし(見た目だけでなく性根が座ってる。くらきのお父さん最高~!)ストーリーが半端ない。古代からの因縁が絡み合って話が進むのですが、主人公の前世のストーリーも間にはさまってきます。前世の主人公は別人格で描かれていて、このエピソードがまた素晴らしい。現代と前世のスライドも流れるようにスムーズ。途中でホッとできる日常のエピソードもあったりして、長編なのに全く飽きさせないです。続編も始まったようで、待ってました!と快哉を叫んでしまいました。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    皆さん読んで!

    ネタバレ レビューを表示する

    樹作品で最も好きな作品です!テーマが深い。こんな未来が実際に来てしまうかも知れないと思う位リアリティある世界、学習し、人間の感情に酷似したAI達、その一人19(ナインティーン)は、バグのような不可解な感情に囚われる。そして傭兵として殺伐とした生き方をしながらも、黄金色に輝く一面の麦畑を夢見る主人公ムトー。最初からおしまいまで息もつかせぬストーリーで、何度見ても飽きない位好き。皆さん是非読んでください!!

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ジャンプ本誌で初回から読んでました。いろいろな意味で「なんじゃこりゃ❗」と思った衝撃のデビュー(笑)表紙絵などもうアートの域で、凄い漫画家が出てきたな~と唸ったものです。ニコチャン大王のビジュアルあれ反則よ~‼️アラレちゃんがバラバラにされて首だけ置かれて「ほよよ?」って言ってるところとか、トンデモなシチュエーションなのに可愛らしいなんて詐欺(笑)全てにおいて完成されたアート作品だと思います。

    • 2
  10. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーは面白いです。心理描写も繊細で、優れた作品だという事は認めます。が、未成年が平然とタバコを吸ったりお酒を飲んだりする描写が多すぎて、またそれを見る読者がカッコいいと思うのはどうしても違和感どころか容認できません。ロックをやる人はこうなんだと思われたら迷惑の極みだし、フィクションを事実と混同する人は、ファンが多いほど増えるでしょう。大ファンの方々には水を差して申し訳ないですが、私はその点がアウトです。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています