みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
囲碁のルールを知らない人も楽しめる作品です。ここまで手に汗握る展開がスポーツ漫画以外で見れたのは驚きです。
by ラグナル-
0
-
-
4.0
囲碁を題材にした少年漫画は当時も今もとても珍しいと思う。それでもこの作品の名が今でも残っているのは、ひとえにストーリーの圧倒的な面白さだと思う。
少年に囲碁の精霊(❓)が取り憑いているが、世の中の天才と呼ばれている方々も、きっと見えない世界ではこうゆう守護霊様みたいなすてきな人が後ろについているのかなあ、って思いました。by ありぽー-
0
-
-
4.0
囲碁
囲碁の話って初めてだっけど面白かったな(笑)
初めは面白くなさそうと思ってたげど意外といけたよ!(笑)by K&A-
0
-
-
4.0
なんでこんな終わり方なのか何年経っても納得出来ません
by きいちゃん8982-
0
-
-
4.0
碁漫画?
全く興味ないトコロから「面白い!」とすぐに思えた漫画。画がキレイなのもあるけど、世界観が素敵!コレを読んで始めた子供がプロにまでなって…
by キック26-
0
-
-
4.0
小学生の時に友達に貸してもらって読んだ懐かしい作品です。
囲碁は全く知りませんが、すんなり読むことができました。
何かに打ち込めるってステキですよね。by いちご坊や-
0
-
-
4.0
おもしろい
ヒカルと喧嘩になったり仲良かったりきょうりょくしたりと、1人の人間と亡霊?のコミカルな囲碁漫画。
あんな亡霊みたいなやつがいたらいいなー。by ピョン田-
0
-
-
4.0
ラストの展開が残念
主人公の馬鹿さにイライラしていたから、作中終盤で一人になった主人公の変化と成長は良かったが、最後の相手に負けたのは残念だったです。
by ソルバ13-
0
-
-
4.0
綺麗な絵も魅力
迷ったり悩んだりしながらもひたむきに囲碁に向き合う登場人物たちが好きです。囲碁がまったくわからなくても楽しめました。
by sobi-
0
-
-
4.0
楽しく読める
碁のことがわからなくても楽しく読めます。どんどん強くなっていく主人公にのめり込んでいきます。少し碁をやってみたくなりました。
by ぽっぽぺ-
0
-