みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
発達について
知ることができます。
とてもお母さんが苦労しているため、大変だったろうなと思い読みました。
藁にもすがる思いという言葉があったが、本当にそうだと思う。両親ともに同じ気持ちで対応を決められるのは、実に幸せだと感じました。どちらかが理解できないこともあるから。by しゃんぷ-
0
-
-
3.0
子供の発達障害や知的ボーダーのことが当事者の話をもとに書かれているので、いい意味で生々しく、障害者の親の気持ちというか大変さが伝わってきます。
by さめ汰-
0
-
-
5.0
興味深い
沖田先生はホントいろんなジャンルを書くけど、真面目とエロとドタバタとかき分けてていつも面白い!!しかしヨシくんどうなっちゃうのかなー
by おだやかさん-
0
-
-
5.0
最近よく聞かれるようになった発達障害ですが、昔ならちょっと変わった子といった感じだったのが今は診断がつくようになって、このマンガを読んでなんとなく理解できたので、とてもわかりやすくて良かったです。
-
0
-
-
5.0
いろんな
色々な病気や持って生まれた特性などがある事を、いつも作家さんの話しから知ります。そして、いろんなことに対しての制度や理解がないことにも、、、
by こげこげぱん-
0
-
-
4.0
新鮮
すごく勉強になります
はざまの子どもという名称も初めて聞きましたが、現実にはざまのコドモの数を知りたくなりましたby みくりさ-
0
-
-
1.0
まさに、、、
まさに、自分の子供がこんな感じです。
本当におやとしては困りますよね。子供の将来の事もありますし、心配でたまりません。by 5児ママちゃんみー-
0
-
-
5.0
知らない事が沢山
発達障害という言葉は最近よく聞くけど、具体的にどういうこと?どういう症状?
知らない事が沢山で、勉強になりました。by ーーーけろっぴーーーー-
0
-
-
5.0
確かにこういう行き場のない子ってたくさんいる気がします。本人が一番困っているだろうに、周りもどうするのがいいのかよくわからないし、環境的な配慮もないし。
by なすなすなすなすなすなす-
0
-
-
5.0
闇
境界知能の子って本当にしんどいと思う。
自分は人よりできない、とかだんだん本人にも分かってくるし、でも恋愛感情とか、性欲とかは同じようにあるし。騙されたり、傷つけたり、傷付いたり、そういう事が少なくなればいいのにね。
本人含め、いろんな人が決まってるのに、どういう支援が必要なのかも、現状よくわからない。by しんちも聖人-
0
-