みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    知らなかった

    障害を持つ方が大変なのはまだ想像しやすいが、ボーダーの方もこんなに大変だと知らなかったので、世間の沢山の人に読んでほしい

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    個性のある子ども

    ネタバレ レビューを表示する

    個性があるってことにまだ理解が今よりもずっと少ない頃ですね。泣き叫ぶ子供を見ると、親の育て方が悪いんだろうなってどうしても思っちゃうよね。あとは、神経質になりすぎじゃない?ってぎゃくに思ったり。辛いね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    難しい問題

    発達障害の程度が軽ければ困り事が少ないわけではない。本当にそれぞれ支援が必要な部分は違うわけで、
    はざまにおかれる家庭は本当に難しい立場だっただろうなと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    狭間だから困る

    ばっつり障害があっても、はっきりとした障害がなくても悩むことは割と同じようなことだったりする。どちらでも悩ましいことはあるし、今できることをしてあげられるようにしたいと思う。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    凄い描いてるテーマが重いと思うのですが、作者の丸いタッチが話をとてもコミカルに描いてくれてるところが好き!

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うーん

    なんていうか、、、絵が雑すぎるし読みにくいし重い内容なのに雑だから微妙にしか感じないです。イマイチです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    産後のつらさがわかるので、それが半年以上も続くなんて読んでいて苦しくなりました。もっと公的な支援がどこでも受けられたら救われる人が多くなるのに。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    はざまの発達障害のお子さんは結構いて、病院での診断がつかないまま、ご家族が苦労されて、学校の理解がなかったり、夫婦仲が悪くなったりして困難が悪循環になりやすいと思われ、理解が進んだら良いなと思います。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    こんな苦労があるのね

    ネタバレ レビューを表示する

    知的の問題が狭間というのは本当に大変なんですね。どちらにも寄れないという状況で親御さんの苦労は相当なものだと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    困ってる親たちに伝われ

    睡眠障害、摂食障害、知的障害、適応障害など子供を頑張って育てている家族に伝わってほしい。自分だけではない、こんな治療法がある、変わるかもしれない、そう思えるだけで頑張り続けられるから。

    • 0
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全1,594件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー