【ネタバレあり】ゴールデンカムイのレビューと感想(34ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
いまいち。
文化的な内容が知ることができよいのですが、
ストーリー、展開、ギャグがよくわからない。
あまりおすすめしにくい、作品です。by ヒイロヤマト-
2
-
-
5.0
かわいい!
白石さんが可愛い。はじめは好きでは無かったのになぜか。隠し財産を狙う者同士の諍いというただの腥いだけの話じゃなかったです。グルメあり文化あり土着の蘊蓄やら賭け事やら作者の知識の豊富さにグイグイ惹かれました。
熊3頭に囲まれているのになんだかユーモラスなのは本当にすごいと圧倒されました。by キピ-
0
-
-
5.0
アイヌの文化と生活をここまで丁寧に描いているのがまず凄いです。そこに金塊をめぐる壮大な冒険譚が絡んでくるストーリー。よく考えられていると唸ってしまいます。血なまぐさい表現がちょっと…ですが、勢いがあって面白い事は間違いなし。アイヌの人々の迫害の歴史にも触れて欲しいような。でも、アイヌの豊かな心と文化が広く知られる一助となっている事は喜ばしいです。
by chikoちゃん-
1
-
-
5.0
ムギとキヌが一緒に読んでた漫画。
花束みたいな恋をした、でムギとキヌが二人で読んでた漫画。こんな漫画だったんだぁ、と感慨深く読み始めました。
by さくら87-
0
-
-
5.0
1番好きだ
アニメが先ですが本当に面白くてドはまりしています。野田先生がインタビューで仰っているように、キャラがめちゃくちゃ濃いだけでも面白いのに、アイヌの事を沢山知ることができ、何度でも読みたいと思います。
by miyuhina-
0
-
-
4.0
おもしろい
アイヌの少女アシリパさんと不死身のスギモトの
猟でとった鹿や熊の脳みそを食べるシーンが、なんとも好きです。実際食べたいとは思わないけど
サバイバル術なんかも参考になりました。
自分が実際使うことがないと思うが。
アシリパさんがかわいい。by カエル風船-
0
-
-
5.0
おもしろい
映画実写化たのしみすぎる!福田監督だからギャグもきちんと再現されると信じてます!リアルな人間関係でおもしろかった。
by あゆみみみちちちち-
0
-
-
4.0
シリアスあり、ギャグもあり面白い作品
この作品は、ワケわかんない時もあるけど、北海道の事、アイヌの事、その他、色々な事がためになります。シリアスだったり、ギャグだったり、変態だったり、他のマンガでは考えられないようなストーリー展開で、読者の心を強く引き付けるものがあります。杉山とアシリパちゃんはお互いに好意を持っている感じがするし、白石は何気にボケて面白いし、他のキャラも個性があって、すごく魅力的です。大人気になるのも分かる気がします。今後の展開が楽しみな作品だと思います。
by シルベーヌ-
0
-
-
5.0
アイヌに関してほぼ無知な状態でしたがアシリパさんを通してアイヌの知識色々知ることが出来る作品だと思います
漫画に関してはちょっとグロな場面が多々ありますがアシリパさんがとにかく可愛らしい
味噌を食べられるオソマ(ウ○コ)扱いにする場面がたまに出てくるたびにちょっと笑えますby きゃメロン-
0
-
-
5.0
登場人物の変顔が面白い
アイヌの生活や北海道の歴史が随所にあって面白い!
味噌はアシリパさんにとってはオソマと見た目が似てるから最初は食べなかったのに、病みつきになったり、食べ物に関しては貪欲な所はスゴイ。
狩りの方法も自然界や動物を熟知してこその獲物になるわけで、生きる為に賢くならないと生き残れないというのがよくわかる。
描写がちょっとグロい所や、沢山の人が亡くなるのはキツイけど、この先、入れ墨人皮がどれだけ集まるのか、隠された黄金がどうやって見つかるのかが楽しみです。by ユーミン大好きっ子-
0
-