【ネタバレあり】はたらく細胞のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
はたらく細胞大好きです!学生時代に出会っていたかった!そしたら、わかりやすくて興味を持って生物学に取り組み成績もかわっていたかもしれないな、なんて思いながら読んでます。細胞の擬人化表現を思いつくなんて作者様は天才だ!
by kokko⭐︎-
0
-
-
5.0
細胞に感謝感謝
白血球さんにキュンとします。
なんとなく生きてるけど、体内ではあんなにも細胞たちが休むことなく働いてくれてるんだなぁ〜と自分の細胞が愛おしく感じられます。by ざわおり-
0
-
-
4.0
アニメを先に観たので、まんまなことに驚きました。体内のこと、楽しく勉強できますね。ナイーヴの変貌に吹き出しました。
by ゆぎかす-
0
-
-
5.0
楽しく勉強
身近にある病気や怪我から分かりやすく体内の働きを解説してくれて読んでいて楽しいです。
自分の体内でたくさんの細胞達が病気や怪我からの雑菌を守ってくれてる事に大変感謝です。
自分の身体の中で24時間働いてくれてありがとう
伝えたいby 奏ん-
0
-
-
5.0
新しい
新しいジャンルで新鮮。普通に勉強になります。分かりやすくて話のテンポも良くて好きな作品です。アニメも面白かった!
by kyuma-
0
-
-
5.0
笑える。
体の中の細胞たちを上手に形にしているアニメ。わかりやすいし、それぞれの役割をコミカルに描いているので、飽きずに読んでいられます!
by もげ山-
0
-
-
5.0
最近子供がテレビでアニメを見始めて…白血球さんに図らずもキュンキュンさせられてますw
病や体内での様々な臓器の役割など、学びが多く、楽しく拝見してます
白血球さんの闘いのシーンは男の子の大好きなかっこよさや、血まみれぶしゃーな表現もありつつ、最終コミカルで可愛いのがツボです♡
そろそろ漫画を買ってみようかと思ってる今日この頃w
作者様ありがとうございます♪
じっくりと楽しみます♪by 蛇結茨-
1
-
-
5.0
楽しみながら勉強になる
体の中の細胞を擬人化したストーリー。主人公は赤血球で、体の中で起こる様々な出来事に対応していく。細胞名でどんな仕事をしているか分かりやすく解説してくれるので勉強になる。なんと言っても休まず働いてくれている自分の細胞に感謝。
by アッキーまよ-
0
-
-
5.0
子供にもおすすめ!
アニメで見て、とても面白かったので読んでみました。
理系の大学で学んでたので、教科書に載っている細胞たちが魅力的なキャラクターとして描かれ、生き生きと働いている姿を見て即ツボりました。
説明もしっかりしていて分かりやすく、勉強になるので子供にもおすすめしたいです。by てぃみこ-
0
-
-
5.0
学生時代に読みたかった!
血小板や白血球が怪我にどう働くかは一般常識程度に知ってたけど、まさか擦り傷でこんな壮絶な戦いが体内で起きてたとは……!
頑張ってくれてる細胞の皆さん(オッスなキラーT細胞軍団が好き!)の為にも、自分の体を大事にしたくなる素敵なマンガですね。
生物が苦手だった学生時代にこのマンガがあったら、私の成績ももうちょいマシだったかもw!今学生の皆さんは、迷わず読んで損は無し!
おくすり編や猫ちゃん編もあるんですねー。愛猫の健康を長らしめん為にも、ぼちぼち課金してこうと思います!by 牛の首2-
0
-