【ネタバレあり】フラジャイル 病理医岸京一郎の所見のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
現実味のあるストーリー
医療系コミックは多々あるが、この漫画のストーリーは、取材力のすごさが群を抜いている気がする。チームに専門家が居るか、または作者本人がそうなのか。薬事との関連展開は面白い。薬事のブラックカラーは、なんとなく知っているつもりだったが、こうして展開されるとなるほど感が深い。ただし、全てが悪徳商法であるわけでもなく、私たちはその陰で命拾いしている部分もあるので、そこは、紙面で表現されてはいるが、問題表出にはまだ弱い気がする。さらに抉ったストーリー展開を期待します。
by タビックツ-
0
-
-
5.0
薬を飲む怖さ、真剣な怖さを知った。
驚愕した。
やっぱり薬は、怖い。
体の中に、自然界のものを入れるのだから、副作用があるのは当たり前と思った方が良いと、改めて感じた。
適当にやってはいけない。量を間違えたら、毒になるんだろう。変な飲み合わせをしたら、害を及ぼすだろう。
薬を飲むなら、なるべく少なくて済むように、自分自身の回復力を信じて休まなければいけないと寄り感じた。病気になるのは辛い。人より、弱い体で生まれて来るのは辛い。
コロナ禍だから、寄り感じる。by R.M.Y-
2
-
-
5.0
主人公がくせつよだけど、ズバッと言いたいことを言ってくれるのでスッキリするし、どれも正しいしでかっこいいですー
by ウユニ塩湖-
0
-
-
5.0
漫画自体はとても面白い!
けどこの漫画読むのにスクロール出来ないというか、ひとこまひとこま読まないといけない感じが凄く面倒で、他のサイトで探して読んでしまった、、by サンカク-
0
-
-
4.0
診てもらいたいけど
本当にこういう人がいるなら、ちゃんと診てもらいたいけど怖くもある。必ず救ってくれるなら、勇気出して行こうかな。ついつい、現実では正確な医者より、優しい医者を求めちゃうよね。
by しゃん0612-
0
-
-
3.0
ある意味正しいが…
臨床医は自分の考えを突き通そうとする所はあるが、病理医の意見は尊重する。この漫画の趣旨として病理医の仕事やその存在そのものを紹介している為、臨床医を貶めている感が否めない。わざわざそんな事をせずとも病理医は貴重で尊敬される存在。話のネタとしては面白いがストーリーの持って行き方が惜しい。
by ゆるゆるな日-
0
-
-
4.0
リアリティ
専門用語が多く、解説もないものもあるので全部はイマイチ理解できないけど、リアリティを出すためにたくさん勉強したんだろうなと分かる。
変わり者の岸先生が誤診をする医師にビシビシ(ズケズケ?)と物を申して、すっきり~なお話。-
0
-
-
4.0
病理医
私の見方が悪いのか、画面がスクロールではなくタップになるので苦手なのに次が読みたくなります。患者ではなく、患者から採取したものを診る医師の話、面白いです。
by みーり_-
0
-
-
5.0
本当に面白い!
お医者さんを悪く書きすぎなところは気になりますが、かなり詳細にリアルに構成されていて、とにかく面白い!ストーリーも絵も好きです!
by cotocoto-
0
-
-
5.0
おもしろい
もしこれが病院のリアルだとするとかなりこわい。名医に出会えるかで人生変わるし、運なんだろうなぁ。画像診断で病名を診断するってかなりの責任だよなと。でもばっさばっさ解決?してくれるのですっきり!
by ねむりひめこ-
0
-