【ネタバレあり】フラジャイルのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
フラジャイル
絵もきれいなので
とっても読みやすいみやすいです。
キャラカが強くて
主人公以外も目立っている。by florencer-
0
-
-
5.0
医療系
医療系の漫画では、珍しい病理医さんのお話し。細胞だったり細菌だったりに向き合って解明していくので、地味だけど重要だと思う。そんな地味な中でもキャラがありドラマがありで面白い
by コミコミ1111-
0
-
-
4.0
面白いです
病院の話は難しい所もあるけど、私の知らない世界の話なので新鮮でインテリな香りがワクワクさせます。
病気話しもいろいろと興味を持って読めてます。by るみ姉さん-
0
-
-
5.0
治験に関しては本当に怒りとやるせなさを感じた。日本はアメリカと違って、なかなか治験にもたどり着けない。私なら死を待つだけの1ヶ月なら、希望が1%でもあるならそれにチャレンジしてみたくなるかもしれない。途中で耐えられなくて中止するかもしれないし、命をより短くするかもしれない。けれど納得の上なら治験の意味はある。そのデータをきちんと活かして最短で薬を作って欲しい。目的がお金に変わり過ぎて最早手段がなんでもありは、データの意味をなさない。
by アンジ5-
2
-
-
5.0
ドラマの方は見てたけど原作気になって読み始めました。めっちゃ読みたいのにスライド式?じゃなくて最高に読みにくい😭挫折しそうです。ドラマ面白かったから原作も間違いはないと思う!
by ゆみひき-
0
-
-
5.0
プロの仕事
病院にも多種多様な仕事があるんだなと初めて知った。検査を受けたその先の世界に岸先生のようなプロがいてくれると安心ですね
by ユーカリの葉-
0
-
-
4.0
現実味のあるストーリー
医療系コミックは多々あるが、この漫画のストーリーは、取材力のすごさが群を抜いている気がする。チームに専門家が居るか、または作者本人がそうなのか。薬事との関連展開は面白い。薬事のブラックカラーは、なんとなく知っているつもりだったが、こうして展開されるとなるほど感が深い。ただし、全てが悪徳商法であるわけでもなく、私たちはその陰で命拾いしている部分もあるので、そこは、紙面で表現されてはいるが、問題表出にはまだ弱い気がする。さらに抉ったストーリー展開を期待します。
by タビックツ-
0
-
-
5.0
薬を飲む怖さ、真剣な怖さを知った。
驚愕した。
やっぱり薬は、怖い。
体の中に、自然界のものを入れるのだから、副作用があるのは当たり前と思った方が良いと、改めて感じた。
適当にやってはいけない。量を間違えたら、毒になるんだろう。変な飲み合わせをしたら、害を及ぼすだろう。
薬を飲むなら、なるべく少なくて済むように、自分自身の回復力を信じて休まなければいけないと寄り感じた。病気になるのは辛い。人より、弱い体で生まれて来るのは辛い。
コロナ禍だから、寄り感じる。by R.M.Y-
2
-
-
5.0
主人公がくせつよだけど、ズバッと言いたいことを言ってくれるのでスッキリするし、どれも正しいしでかっこいいですー
by ウユニ塩湖-
0
-
-
5.0
漫画自体はとても面白い!
けどこの漫画読むのにスクロール出来ないというか、ひとこまひとこま読まないといけない感じが凄く面倒で、他のサイトで探して読んでしまった、、by サンカク-
0
-