みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
何故
慎ましく生きている人達に
襲いかかる原爆のお話。登場人物は
皆、助け合いながら明るく生きている
けど見た目だけの恐怖でない原爆や
戦争の本当の怖さを知れる秀作です。
何故配信停止になったのでしょう。
皆さんに読んでもらいたいのに。by 毎日おかん-
0
-
-
3.0
日常
戦争中であっても
普通の日常があって、その日常が描かれてるけど
戦争ひどくなるにつれ
戦争の描写が多くなる。。。
あの戦争から、まだ100年も経ってないby ネコレマ-
0
-
-
4.0
変わらぬ
なるべくして、知らないひとがいない有名な作品になってしまいました。再び重いテーマをこうの節で描ききった、すごいことです。冒頭の現実とも夢とも区別のつかない寓話的な物語も変わらず素敵です。
by saur-
0
-
-
5.0
一般人の戦争
戦争物によくある派手な描写はあまりなく、淡々と日々が進んでいきます。当時の結婚観なども今とは違うものがあります。主人公はのんびりした性格で、まわりの家族も近所の人達も本当なら戦争なんて無縁の人々です。それが知らぬ間に物が減り、配給も減り気づいたらすぐそこに戦争が…派手なドンパチがない分逆にリアリティがあります。私たちもこうして戦争に巻き込まれて行くのかと考えさせられる作品です。
by オリブン-
0
-
-
5.0
悲しくもほっこりする
原爆前後のお話です、映画にもなってますね、夫婦のリアルも゙描かれてます、読み終わったらなんかあったかい気持ちになります。
by ゆえりママ-
0
-
-
5.0
痛みと喪失感
私の母は東京大空襲の日に高い階段から落ちて、命は取り留めたが左足のくるぶしの脊髄を損傷した。歩行可能ではあるが、障がい者手帳を持って90歳で死ぬまでを過ごした。母の中に「たられば」はない。ないが、すずさん、あなたの住む世界には、母は生きられませんでした。なんてうつくしい世界なのだろう。
by 赤い雲-
0
-
-
4.0
小説✕昭和風みたいな絵が良さそうだったので読みました!\(^o^)/\(^o^)/!!!!!!!!!
by numatti-
0
-
-
5.0
戦争という非現実的世界と、その戦時下を懸命に生き抜く主人公を丁寧に描いた作品だと思います。
淡々と流れる日常をもっと丁寧に生きようと思わされます。by ざわおり-
0
-
-
5.0
他の戦争漫画とは一線を画している
ただ戦争が辛いとか可哀想とか
そんな言葉では語り尽くせない苦悩や、葛藤や、純愛、家族愛、たくさんのものがつまっていたように思います。
誇張も装飾もない、ありのままの当時の様子が描かれていたような気がします。by mandolin-
0
-
-
2.0
絵に惹かれました
絵が可愛くて惹かれて読みました。特に続きが気になるような展開はなく、正直購入するほどではなかったです。
by たまごやき-
0
-