みんなのレビューと感想「おにいさまへ…」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全31話完結(53pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
名門 青蘭学園の中でも、容姿、家柄、教養、健康状態の優れたものだけが選ばれ、入ることのできるソロリティ・クラブ。
高等部から入学してきた主人公の奈々子は、自分には関係のないことと興味を示さなかったが、メンバーに選ばれ、嫉妬したクラスメイトから執拗な嫌がらせを受ける。
青蘭学園には誰もが憧れる3人の方がいる。
ソロリティ・クラブの頂点に君臨する宮様こと、一の宮蕗子様。花のサンジェスト様こと、朝霞れい様。薫の君こと、折原薫様。
奈々子が選ばれたのは、宮様が片想いをしている辺見武彦さんと奈々子が文通していたから。
宮様のお兄さまの一の宮貴さんと辺見武彦さんは友達。
実は、辺見武彦さんと奈々子は兄妹。
武彦さんは、奈々子の父親と前妻の子供。奈々子は母親の連れ子だから、血は繋がっていないけど。
一の宮貴さん、一の宮蕗子さん、朝霞れいさんは異母兄妹。
いざこざがあり、ソロリティ・クラブは廃止。
朝霞れいさんは事故で亡くなり、武彦さんは薫さんと結婚する。
蕗子さんとれいさんは異母姉妹と思われていたけど、本当は同母姉妹。蕗子さんは、生まれてすぐ本宅に引き取られていったの。二人とも、それぞれの母が亡くなる時に打ち明けられたのよね。by 甘蜜-
2
-
-
3.0
奈々子の両親の馴れ初めや血のつながらない兄との出会い。高校での特殊な環境の中奈々子が何を学びどう成長して行くのかが楽しみ。
by チビりん-
0
-
-
5.0
懐かしい‼️
私が中学生の時に夢中で読んでました。
サンジュスト様が大好きでした。
最初は、青蘭学園が女子高とは知らなかったのでサンジュスト様と薫の君は男だと思ってました(笑)
人畜無害で普通の女子高生である、奈々子が宮さまの策略でソロリティメンバーに選ばれてからは、妬み嫉みで苛められながら、憧れのお兄さまとは実は義理の兄妹だったり、サンジュスト様に恋心を抱いたりなど、サンジュストと宮さまの関係も複雑に絡みあって、辛いながらも人間として成長していく物語です。by Since 1975-
0
-
-
4.0
おにいさまとおねえさま
自分には縁のない私立のお嬢様学校の華やかな学園生活がのぞき見られて、おもしろいです。紆余曲折を経ておにいさまと最後、結ばれるのかな?と予測していたのですが…。
by necoねこ-
0
-
-
5.0
はじめて
読んだけど昼ドラみたいなドロドロが面白いです。
ソロリティーが懐かしい。昔読んだライトノベルの丘ミキにもありました。お上品クラブなはずなのにエグくて最高です。現代じゃ差別もいいとこで扱えないですね、もったいない。by アンドレ推し-
0
-
-
4.0
女性なのか?男性なのか?こんな高校生がいるのか? 現実離れした感じとか、服装や髪型とかが懐かしいです。
by s.akane-
0
-
-
5.0
今なら
おにいさまへ
こんなお話だったのですね。
薫の君が高校生で、武彦さんが大学院生。とてもそんな風には見えないけど、自分が小さかった頃は違和感持たなかったんだろうな。
今なら乳がんだって乳房再建も出来るし、死に至る病気でもない。時代が違えば薫の君も生きていられたのに。
少女漫画ってこんなに重い物でした?
今の軽ーい内容の漫画(好きの嫌いの、Hしたのって)と比べると全然違う💦昭和は遠くなりにけり…ですかね。by 茶黒ママ-
8
-
-
4.0
なぜか読んでしまう
超絶昭和な漫画で、なんでこんな事に悩んでいるんだろうと思ってしまうストーリーなのに、なぜか読んでしまいます。池田マジック。
by もぐもぐとらとら-
0
-
-
4.0
女性の園。
を描かせれば天下一品。女同士の争い、競争って怖いなぁ~と同じ女でも
他人事のように見てしまう私です。こういう面倒ごとに一生縁がないけれど。
漫画で読むからこそ、楽しいのですよね。^ー☆by ロンソン-
0
-
-
5.0
大好きな作品
ベルサイユの薔薇に出てくるオスカルの前身のような男装の麗人が、こちらの漫画の方がホンモノ感あってグッときます。もちろんオスカルも素晴らしいのですが、別モノというか。
by ぽんきちさん-
0
-