みんなのレビューと感想「不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 619件
評価5 33% 207
評価4 32% 200
評価3 26% 161
評価2 6% 37
評価1 2% 14
21 - 30件目/全200件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    もっと奥さんに優しくして欲しい

    主人公の旦那さんが奥さんに優しくないので驚きました。もっと子供を作る前提よりも奥さんに優しくできる旦那さんに教育すべきでは?と思ってしまいました

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人の幸せの形も、夫婦の幸せの形も、本当に人それぞれですよね。
    この多様性の時代にこそ色んな形の幸せがあって良いし、誰かの目を気にする必要もない。
    色んなことを乗り越えたこそ絆は深いですね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    賛否両論がある

    ネタバレ レビューを表示する

    この絵柄だこそ読めた作品だと思う。
    不妊治療ってここまで頑張ってもダメな時があるんだと思った作品。
    心無い言葉を投げかけられることもあるんだなとリアルっぽさもあった。
    ただ、途中、まさかのまさかで旦那さん、前科(妊娠させたことがある)って描いてあって、ちょっと…とビックリはしたけど。でも、真実はわからないし、大変失礼だけど、ふと旦那さんの子かどうかはわからないこともあるなって思ったりもした。女性側は間違いなく自分の子ってわかるけど、男性側はわからないし、どちらに原因があるかなんてわからないなって。

    ただ、それがエピソードの一つとして読まないと作品としては読めない部分かな?と思う。
    不妊治療や夫婦間、葛藤、医療現場のことを漫画を通して伝えようとしている気がする。

    by tomoー
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、最後は不妊治療やめてしまったんだと。そっち側の話なんだと。やめてから妊娠したとかと思ったら違いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    勉強になる!

    不妊治療という今じゃよく聞く言葉。
    しかし、様々な治療の仕方があり、その人の体質によって合う漢方や合わない治療がある。
    不妊治療をしようとしてる人は見てほしいな。
    必ずしも授かるとは限らないけど、やり切って夫婦で出す答えも大事だよね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    最初は

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだこの絵はと最初は思ったけど、読んでると何となく好きになった、彼の易しさがハンパない。いいストーリーだと思う。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    私も同業です

    介護について改めて考えさせられました。はるばる遠い所から、通うのは大変だったかと思います。お疲れ様です。旦那様素敵。お互い理解しあっていかないとですな。ちょっとイライラ要素もあります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    うっ

    不妊治療経験者としては、読んでいると共感できる部分もかなりあり、読んでしまいます。デリケートな話題ですが、うまく書かれていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    親の介護はじまりました で堀田夫妻のマンガを読みファンになりました。
    実際は大変なことばかりなのに、どちらのマンガもコミカルに描かれていておもしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    全て読んでないですが

    全て読んでいませんが、不妊症だと病院で言われた。と夫に報告した時の反応は驚きました。自分も検査しないといけないことに対して嫌悪感があるのかもしれませんが、ちょっとひどい…私も不妊治療経験者なので、泣きそうでした。時代背景的にはまだまだ不妊治療が一般的ではないとしても、悲しいです。不妊についての理解が更に世間に広まるといいなと思います。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー