【ネタバレあり】親愛なる先生へ、バネッサよりのレビューと感想(3ページ目)

親愛なる先生へ、バネッサより
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 100件
評価5 39% 39
評価4 31% 31
評価3 16% 16
評価2 14% 14
評価1 0% 0
21 - 30件目/全40件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    次第に

    次第に面白くなってきます

    無料だから~と
    なんとなく読んでいましたが、
    27話くらいからかな
    ちょっとラブ要素もあり
    面白くなってきました!

    ギドゥ?だっけ?
    好きです

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    あしながおじさんと聞いてあまり面白くない描写を思い浮かべたのですがそんなことはなく顔がわからない支援者として先生がすごくかっこよく文通する場面でもワクワクしました
    続きが気になるばかりです

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    20話過ぎから待ち遠しくなりました!

    序盤の先生とお手紙やりとりメイン期は正直物足りなく感じていましたが、20話過ぎあたりからの展開は大変面白く、1日1話無料が待ち遠しく感じています!

    バネッサと先生の実体にいつ気づくのか、わくわくです!!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    先生の顔が見たい

    施設育ちのバネッサが支援によりいい環境で勉強でき友達にも恵まれてというところまでしか読んでませんが多分あしながおじさんが表紙の先生でイケメンぽいので恋バナになるのかとワクワクはします。
    しかし気になるのは手紙の字が小学生の文通みたいになってしまってるので残念。普通に英語翻訳でよかったにと思うので星一つ減らしました。
    とはいえ洗濯物を干していた時の魔法の種類は知りたいのと先生の顔がまだ出てこないので続きはは気になります。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    あしながおじさん?ギドゥオンは先生?めっちゃかっこいいしこんな人が支援者って素敵。彼女のもつ神秘的な能力も見抜けるはず。どうなってくのかな。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    バネッサ頑張れ!

    孤児院育ちのバネッサ、性格もよく、とにかく前向き。とは言え、基礎的な勉強をしていないので、追いつくのが大変。特に数学は基本が大切。脚長おじさんをベースにしているだけあり、ストーリー構成が安定している。この援助してくれるオジサマが、実は若くてイケメンという筋書きがわかっているので、安心して読める。お嬢様たちに囲まれて、まごついているだろうけど、バネッサ頑張れ!

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    あしながおじさん

    孤児院で育って十分な教育を幼い時から受けることがなかったバネッサ。
    でも突然お金持ちのどなたかがバネッサの将来的な可能性を見出したのでしょうか。
    特待生として入学した学校では、そりゃあ苦労しますよね。
    基礎知識がないのですから。
    それでも足ながオジサン的な先生に、日々感謝をこめ手紙を送るバネッサの気持ちがいじらしいです。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    他の方のレビューにもありましたか、「足長おじさん」のマンガ版な感じ。
    文字が多めで読み辛いし、何か違和感がある絵も苦手。
    購入はないかな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    先生!

    先生とバネッサ。
    先生はめっちゃかっこいいし
    面倒見がよくて押せます!
    どんだけ偉い方なのか?
    続きが読みたい。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    あしながおじさんの漫画版なのでしょうね
    ほかの方のレヴューで語られていたように
    漫画らしくなく 字の部分が多く 絵も拙く
    あしながおじさんのストーリーを知っているので
    読み進めるのがつらいで リタイアします

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー