【ネタバレあり】よそとせ自立のレビューと感想(10ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 329件
評価5 16% 54
評価4 24% 80
評価3 37% 123
評価2 15% 48
評価1 7% 24
91 - 100件目/全114件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    キツ過ぎて

    キツ過ぎて無料分しか読めませんでした...
    いるのかな?世間にはこんなおばさんが。
    子供部屋おばさんはまだしも、こんなに世間知らず!??
    キツかったです。。。

    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    第1.5話がいるね

    主人公の心情の揺れ動きはリアルっぽいが、実際の生活には全くのリアルがない

    2話までではそこが書かれていないので(先を読む気はない)なぜ子供部屋おばさんなのかが全く不明
    たんに子供っぽい発言・振る舞いと着衣だけであって
    現実の生活で何が起きているかが不明。話の掴みがうまくない。と言える

    本来なら、祖母が亡くなるまでの兆候や倒れた時に親族にどう連絡したか?、お亡くなりになるまではどうした?
    葬儀の準備はどうした?、祖母の死亡に関わる手続きは?、母親は?、その後の相続は?、実家の整理は?
    そしてなんで銀行口座やクレジットカードが使えるのか?

    そこで右往左往する話があって然るべきかな?
    そこまでも他人任せ・・・ってなら2話以降は話が判る
    と思ってしまった

    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    悲しみを超えて

    今まで支えてくれた人がいなくなり、崖っぷちに立たされた主人公。崖っぷちに立たされた時、新たな人生が始まる。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    実際にありえそうな話しなのかなと思います。でも、引きこもりなわけではなく、漫画家として仕事してたならそれなりに常識的なことは分かるかと思いますが。引きこもりで無職なら、わかるかなー。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    設定に違和感が...
    16歳からどんな作品を描き続けていたんだろう。
    ここまで世間知らずだったり社会的マナーなども知らないのに「売れっ子漫画家」になるような作品が描けるのだろうか…
    あ、異世界メルヘンとか社会問題や友情、人情もの抜きの作品ならいけるのか?
    売れっ子なのに編集者とのやり取りや収支やら全て育子さんがやっていたの?
    ここから自立は一人では無理というか漫画家活動しながらでは無理なのでは?
    いろいろ違和感があり過ぎ気持ち悪くなってきました。これが率直な感想です🙇‍♀️

    • 4
  6. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    孫と祖母の共依存。祖母の死から始まるストーリー。16歳で華々しく漫画家デビューして40歳まで子供部屋おばさんをしていたらしいが、いきなり東京で暮らすらしい。
    無料分の2話までしか読んでいませんが、経済的に自立していたのか疑問に思うのは私だけでしょうか?24年間も田舎の子供部屋で引きこもっていた人が、キチンと収入源が確保されているとは考えにくいのでは、、、。
    とても、興味深く続きが気になります。

    by CAT89
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    まだ

    良さがわかりませんが、何も自分で出来ない、世間知らずの人が書く漫画でも、おもしろいの?
    本当に天才なの?
    疑問しか残りません。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    独り

    大人になるのはまず自活できなければ。親やまわりの環境で子供部屋おばさんおじさんになってしまう。本人の自覚がないまま歳をとってしまう。主人公の気持がせつない。お金があるといい人を装った詐欺師が寄ってくるから気をつけて。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    読んでいて辛い

    子どもおばさん。なんとも残酷な響きですね。自分は、専業主婦なので、普段は家族以外と接触しません。なので、ちょっと身につまされますね。

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    ただただ、きっつい

    何もしてこなかったらこんな常識から外れちゃうのか、、友達もおらず、おばあちゃんとだけ関わってきたんか。編集さんとか全く話さなかったんか。

    40でこれはさすがに立ち直れない

    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー