みんなのレビューと感想「祝福されないこどもたち」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

祝福されないこどもたち
  • タップ
  • スクロール
  • 2024/06/05 10:00まで 本作品の 1~ 15話を無料配信!

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ひさびさの

    ネタバレ レビューを表示する

    凄いストーリーで一気読みしました。
    苦悩と苦労が凄くてかわいそうになりますが、これが現実なのかと思い知ります。すごく上手い絵と言うわけではないのに、キャラが立っててわかりやすい。またそれぞれの表情も良いです。世界観がしっかりあり、引き込まれる作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    電子漫画の名作!なんだろう

    基本課金はしないよう、日夜戦う日々を過ごす私ですが、とうとう負けてしまったこの作品。一気に課金してしまったがやはり裏切らなかった。この媒体でなければこの動悸は起きなかっただろうという最大限この形態を生かした作品で時代を感じました。
    そしてこの世の中にはたくさんの犯罪があって。もしも私なら。。そして家族ならと思うと胸が締め付けられる人達ばかり。よくある幸せではなくても、それでも幸せになって欲しい、と切に願ってしまいました。

    • 6
  3. 評価:5.000 5.0

    深い…

    ネタバレ レビューを表示する

    犯罪者の子供がテーマだし、表紙も不気味なので…恐る恐る読み始めました。
    でも気になって次々進んじゃう。
    難しいね…。
    でも懺悔のために幸せになっちゃいけないってことはないんじゃないかなぁ…どうしても肩身狭い思いはするけど。
    って、被害者でも加害者でもない立場だから言えるのかな。
    読んでるうちに、自分なりの答えがみつかるといいなと思ってます。

    • 8
  4. 評価:5.000 5.0

    もうね、おじさんを泣かすなと言いたい

    「あ、あれ描いた漫画家さんの新作かあ」と全て読了して気付きました。
    お粗末な話です。
    しかし、それだけ話にのめり込んでたってことですね。もちろん一気読みです。

    さて本題。この漫画家さんの凄みは長女の波瑠子をきちんと描き切れるところにあるんでしょうね。
    同じ題材を扱ってても普通はこうはいかない。
    そこにこの漫画家さん独特の強い意志があるからでしょうね。
    社会はこうあるべきだ、と。
    だから身近にこの姉弟がいたら僕も手を差し伸べるべきだと思いましたし、そうするでしょう。
    そう。そう思わせるのがこの漫画家さんの力。

    作品、有り難う御座いました。

    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    これは最後の番外編まで読んでほしいです

    ネタバレ レビューを表示する

    兄弟一人一人がちがうキャラクターで、それぞれの葛藤が描かれていて、全員応援したくなる!!最初はゾッとするところから、最後は作品の雰囲気はこわさないままにハッピーエンドに!!もう一人一人のキャラが好きになっちゃってて、番外編まで一気読みしちゃいました!!番外編は面白いし、末っ子男子って本当にこんな感じだよねと可愛く読み終えられました。

    • 6
  6. 評価:5.000 5.0

    加害者家族の苦悩が描かれている

    ネタバレ レビューを表示する

    凄惨な事件の加害者の子供たちの苦悩が描かれている作品で、事件に関して立場の異なる3人のそれぞれの悩みが語られています。

    普段タブー視されているというか、なかなか語られる事のない加害者家族の苦悩。このケースでは特に加害者の子供で(長女は犯行の手伝いをさせられていたが)悪いことはしてないのに、十字架を背負わなければならなくなっている。

    最終的に連続する犯行を止めたのは長女であり、それ自体は素晴らしいことであろうに、もっと早くすれば被害者を減らせたのにと悩んでしまったり、弟に至っては親の逮捕時まだ赤ちゃんで何も記憶に無い故に当事者なのに蚊帳の外感で悩んだり。

    実際起きた事件の数だけこのような思いをしている人がいると思うと、家族の居る人は犯罪に手を出す前にもう一度考えてほしいと思ってしまう作品。

    ささやかなハッピーエンドで終わったのが救い。

    by 紺紺
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    加害者家族にクローズアップした作品。
    特にこの登場家族の末っ子は事件当時まだ赤ちゃんで、両親のやらかしたことなんか全く知らないまま大きくなって、ある日突然「お前の両親は犯罪者だ」と現実を突きつけられる…なんとも理不尽だわ。

    次女の彼氏は見た目好青年なので騙された!
    本当の狙いは事件に関わっていた長女とはね…。。まだ途中までだけど、もう3姉弟のことは皆ほっといてあげてほしい。はるちゃん、1人で全部抱え込もうとしてるの悲しすぎる

    • 4
  8. 評価:5.000 5.0

    映画化希望

    ネタバレ レビューを表示する

    作者様買いです。毎回なんというミステリアスなお話を描かれるんでしょう。絵柄は昭和の別マっぼさとか安野モヨコさんタッチなおしゃれレトロ感があるんです。モブの会話のセンスも最高で、普通の平和な物語を描いても面白いんだと思います。でも設定が毎回すごい重いの。そして読者を飲み込んで読ませるパワーがあります。身内の業ってどう背負えばいいんでしょうね。はるちゃんが不憫すぎる。みんな幸せになって欲しい。でもなっちゃんの彼氏が怪しいよー。そんで両親まだ執行されてないんでしょ?怖すぎるわー。

    • 4
  9. 評価:5.000 5.0

    加害者家族がどう生きるか

    「おひとりさま」を読んで衝撃を受けた読者の1人です。
    今回のお話もなかなかすごい。独特な世界にズルズルと引き込まれました。

    ある街の片隅で静かに暮らす3人兄弟には秘密があった。
    それは両親がシリアルキラーであること。

    長女は、両親がしてきたことを全て知っていて、その手伝いもさせられていた。
    次女は、両親がしてきたことは知っているが、手伝わされることはなかった(長女の阻止によるもの)
    末っ子の長男は、当時まだ幼く、あとから親の犯行を知らされた。

    同じ犯罪者の子どもであっても、立場が違って、思いも違います。
    長女の抱えているものが重くて、闇が特に深い。
    あらゆることを警戒し、神経を集中させ、息を潜めて暮らそうとする長女の放つ存在感に目が離せません。

    • 4
  10. 評価:5.000 5.0

    作者さん買いです

    ネタバレ レビューを表示する

    最後まで読みました。

    『わたし、今日から「おひとりさま」』が面白かったので、あの作者さんの作品ならと作者さん買いしましたが、やっぱり読んで良かったです。

    犯罪加害者の子どもは幸せになってはいけないのか。全てを諦めてひっそりと生きていくべきなのか。
    テーマは重く、いろいろと考えさせられますが、淡々と進む話の中にほっこりするシーンあり、胸がきゅっと締め付けられるシーンあり、ぐいぐい引き付けられていきます。

    両親が何人も殺してしまった理由はお金。しかも長女に手伝わせるなんて虐待です。
    子どもだった長女は親に従わざるを得ず、それでも妹弟には手伝わせまいとする。
    やがて大人になり、心を閉ざしがちな姉と彼女を慕う妹弟を見て、三人には不幸になってほしくないと思いました。人生大成功は無理でも些細な幸せや穏やかな日常くらいはあってもいいのではないかと考えさせられました。

    番外編まで読んで、弟の彼女が全てを解決してしまうのですが、彼女のたくましさに何だかホッとしました。
    姉も幸せになれそうだし、妹もきっと、と思え、爽やかに読み終えました。

    • 1
全ての内容:★★★★★ 11 - 20件目/全863件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー