みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いじめをされている側、している側。
当人同士のみならず、学校との関係、親子の関係、夫婦の温度差、何が正解なのか…。by 匿名希望--
0
-
-
4.0
始めたら終わらない
悪い歯車も、回し始めたら止まらないんだよねえ…むしろ加速度は倍だったりする。世の中にゴロゴロある話だよね、切ないね。。。
by ぽぴぽぽ-
0
-
-
4.0
何が正しくて何が悪いのか
加害者、被害者、両家の言い分は理解できる部分もあります。ですが私は両方の当事者になったことがない。どちらの立場からも言えませんが、どう転んでも苦しいのは一緒なのかなということ。転校したあと、お互い新たに楽しく過ごせているのかは描かれていないのでわかりません。でも、決して忘れずに、確実に前を向いて、二度と同じことを繰り返さない強い気持ちで生きてくれたらと思います。
by りゅんにゃんこ-
1
-
-
4.0
すごく考えさせられました
SNSの広告で流れてきてなんとなく読み始めましたが、先が気になって購入してイッキに読みました。とても考えさせられる内容でした。
by ごじらまる-
0
-
-
4.0
わが家にも11歳の娘がいて、クラスで、学校で、イジメはない??
と何気ない会話で聞くことがあり、とても作り話、よそごととは思えませんでした。
ふだんの忙しさにかまけて、もっと向き合って見落としがないか気をつけたいと思います。by マンガ読む夜は-
0
-
-
4.0
イジメの物語。けれど、この設定は珍しいんじゃ無いかな???
愛の「他の友達と話してるのにしつこい」という理由、きっと始まりはこんなもんだと思う。そこで、ちゃんと相手に言葉で伝えるかどうかなのかなって。
双方の親も初めての事で理解と対応がままならない。でもこれがリアルなのかもしれない。by アンジ5-
0
-
-
4.0
読んでて辛い、でも知った方がいい
登場人物の葛藤や不安,怒りといった心の描写がリアルで、読んでて何とも心が辛かったです。
またSNSが更に問題を広げ、新たな被害者、無意識な加害者を作っていく。決して漫画の世界でないリアルによくありそうな話し。色んな意味で気持ちが辛い漫画でした。でも、知った方がいい。by natu.natu-
0
-
-
4.0
リアル
娘を持つ親の立場として読みましたが、リアルでとてもこわいと思いました。
自分も小学生中学生あたりは色々あったけど、こんなにSNSも身近なものではなかったし、正直ネットの誹謗中傷についてはもっと厳罰化していいと思いますね。by cham1122-
0
-
-
4.0
初動を間違えたか
考えさせられる話でした。
解決策として何が間違っていたか?と考えると、やはり学校の動きの遅さと、加害者の反省のなさ、謝ったから終わりでしょ勝手に思ってる加害者の親でしょうか。by とぅん。-
1
-
-
4.0
苦しい
いじめる側がいじめられる側になって、どのくらい辛いのか嫌な事なのかわかったと思う でもいじめる前に何か気づいたり手をうてなかったのかな 自業自得って言いたい気持ちも分かる 自分のこどもがやってたら、感情的になっちゃうのも無理はない
by やままんだ-
0
-