【ネタバレあり】大正モダン恋物語~呉服屋の娘が御曹司に求婚されました~のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
魅力を感じなくて…
大正時代の呉服屋の娘の設定。
和服も、比較的自由な着こなしをしていたのでしょうかね。袖が普通よりも長めだけど、振袖ほど長くない小振袖のように見受けました。だからか、帯揚が幅広に締めてあるけど、ちょっとだらしなく見えて気になって仕方がない。
髪型も現代風な気もするし。
はっきりものを言う勝気な性格の女性はいいと思うけど、誰彼構わず、自由すぎるんじゃないかと思えた。
無料分のみで申し訳ないが、ヒロインに魅力を感じないし、設定にもこれ以上読みたいと思えなかった。by アリアドネのママ-
1
-
-
3.0
ヒロインは、呉服屋の娘。
店が借金だらけだから、良い婿を選んで欲しい!と、ある日、父に誘われパーティーへ。
そこで、日本でも凄い財閥の2人から気に入られ……。
んーーーー、そんな事ある!?😰by オレンジちゃん-
0
-
-
4.0
少し読んだだけでは、未だ分からないけどなんの思惑があってユウカクへ行ったのかわからないけど、本当に態度が全然違うから、どう判断して良いのか未だ分かりませんね。深い意味はないのかも知れないけどハラハラドキドキしてムカムカするというのは、ヤキモチなのではないかとも思えるし、次を読めば分かるのかな。ハラハラしますね。又機会がを作って買って読みたいと思います。
by たんぱぽ-
0
-
-
2.0
父親
しっかりしろ!時代的に洋服にシフトされてしまうのは解らないでもないが、自分の娘を「売る」ような形で嫁入りさせるってどうなの?
by NETERUKUNN-
0
-
-
4.0
続きが気になる❗️
呉服屋の娘、明日華の恋の物語❤️大正時代のお話は、着物と洋装が混じって華やかです。お相手は、穏やかな御曹司と刺激的な御曹司のどちらを選ぶのか、気になります。
by ピピちゃん❤️-
0
-
-
4.0
元々大正ロマンの作品も好きでよく読みますが、フルカラーの作品は初めてです。着物や洋服が題材の作品ということもあり、カラーが映えてとても作品に合ってあると思いました!続きが楽しみです!
by まやはなな-
0
-
-
4.0
無料分が20話、残り4話購入だったら、気軽に読めちゃう感じ!!ヒロイン応援したくなるような子ですし!
by あんあんちゃ-
0
-
-
2.0
厳しめののレビューでごめんなさい
呉服屋の娘の花咲明日華は経営難の実家を立て直す為にお金持ちの婿を探しに伊集院家と一条家のパーティーに行き
結果的に、伊集院家の御曹司一輝と一条家の御曹司優仁の両方に求婚される。
呉服の娘と思えない跳ねっ返りの明日華は大正時代の先進的女性という感じで好きでしたが
実家が経営難という切羽詰まった感じが伝わってこなかったのが残念です。
もちろん、経営難は父親の責任ですが、娘は無関係という訳にはいかないものです。
一輝も同様です。遊郭にいる伊集院家の元家政婦に悪い客がつかないように通ったり、
身請けが決まったと)聞き明日華と一緒に白無垢プレゼントしたり、
家業が破産してしまった人の行動とは思えないですね。
今まで家の為に色々我慢してきたのに、俺の願いは叶えてもらえないみたいな話ありましたが
破産したら従業員の生活も苦しめる事になるんですがわかっているんでしょうか。
無料分読んで残り4話ですが、なんか結末見えてしまったような気がして、これ以上は読まない思います。by けしごむ39-
1
-
-
4.0
挿絵の人はどちら
お家の為にお父様に相談の為に連れてゆかれた場所で、2人の違うキャラから求婚された様だが、どちらが
挿絵の人物なのか?どちらとはら主人公が幸せになれるのか気になります。by キンキーブーツ-
0
-
-
3.0
時代もの見つけました。
時代ものだけど、なんだか今風な感じがして今一つもの足りないんで、もう少し大正時代感が感じたいなぁと思いました。
by アールの法則-
0
-