みんなのレビューと感想「お気楽領主の楽しい領地防衛」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
絵師に恵まれた生産系無双の傑作
攻撃魔法特性を授からなかった「神童」が、半ば追放された先の領地(僻地の寒村)を、その規格外の生産系魔法で超絶リフォームしていく痛快譚の序章。絵師が安定した画力で、キャラクターの魅力を存分に引き出していて、安心して読める。原作のあのシーンはどう描くのか、あの美女や美少女を早く漫画で見たい、と期待は高まるばかり。息長く続いて欲しい幸せなコミカライズ作品です。
by ミスリルトード-
65
-
-
5.0
楽しい転生モノ?
前世の記憶を思い出しての定番な出だしのお話ですが、思わず吹き出すキャラにとても気に入りました。中身はアラサーだったかな?2歳児の主人公にメイドさんが食事を食べさせてるシーンなんて、「僕はキャバクラの上客なのか。3万までなら出すぞ!」とか~剣術の練習の時は「舞妓さんとお座敷で遊んでいるのか。5万くらいなら出すぞ!」とか~もぅ、ずっと笑いながら読んでました。☺そんな感じで神童とまで呼ばれた主人公ですが魔術の適性が無いというだけで父親に殺されそうになりますが、長男のお兄ちゃんから辺境の村に追い出す様な形で助けて貰ってからのスタート。さてさてどんな領主になるのか、主人公の人望の厚さに期待出来ると思うのでこの先がとても楽しみです。早く続きが読みたいと思う作品。オススメですよ😉
by いっちょん-
24
-
-
5.0
NEW激推し作品です!!!
絵キレイ、ストーリーもいい、世界観も好き、主人公もそのまわりのキャラもいい!!
課金が止まりませんでした(^^;;
早く続きが読みたいです
TVアニメ化も決定しましたのでそちらも今から楽しみです(*´∀`)♪by イケメン大好物-
0
-
-
5.0
心の声が楽しい
主人公ヴァンの心の声が面白い。「オシャンティー」とか言ったり、時代劇口調だったりクスッとなります。
ツッコミどころが全く無い訳ではないですが、登場人物たちの会話のテンポもよく、物語の展開も間延びするでも駆け足でもなく気持ちよく進むので、読んでて楽しいです。
ハーレム要素もなく(ヴァン君8歳www)治める村の人や部下たちに慕われ、みんなで力を合わせて村を発展させていく様子がワクワクしますby shosho-
2
-
-
5.0
日本からの転生者で前世は、30代のサラリーマンだったヴァン。
前世の記憶で大人びた言葉ずかいや、少しかじっていた武術の知識で、現世の子供より強成ったりで神童と呼ばれる様に。しかし、自分の兄弟から潰されるかもと思い、駄目な子供を演じて難を逃れる計画を立てるが、成人の儀式で外れスキル持ちと判断されて家を追放される。けれど、ヴァンの隠れた才能に気がついて教育係りとして教えていた執事のエスパーダや騎士団副団長ディ―、メイドのティルなどはヴァンについて行く事に。荒れた場所を意外に使えるスキルで素敵な場所に変えて行くヴァンの此れからが楽しみな作品です👍by キャラメルバニラ-
1
-
-
5.0
控えめに言って最高w
最近は月額のポイント、メールなどでのボーナスポイントのみで読み進めている自分が、それだけでは耐えれなくて追加課金してしまった位に面白い作品です。
絵は綺麗だし、魔力ほぼ♾️(魔力切れ起こしてない)というチートだけど、この世界のくだらない常識から不遇の能力の生産職というレッテルで実家から追放(長兄だけは援助してくれてる)されるという可哀想な設定からののしたがるストーリー…
まぁ本人は野心とかでなく周りを助けつつ、基本はのんびりしたいみたいだけど…大概スローライフは叶わないのがセオリーw
チートなだけでは飽き飽きするくらい、異世界転生モノは読んでるけど、この作品…というか、主人公はチート能力以上に人柄が大分好ましいからハマってます。優しいけど天然ゆるふわな聖人君子的なのではなく、罪を犯したものにはちゃんと報いは受けさせる線引きもちゃんとしてくれるからいいんだよね。散々人を自分達の都合で村人を苦しめてきた盗賊が命乞いしてきたけど…これを可哀想だからと受け入れてたらそこで読むのをやめてましたね。
まだ8歳なのに有能だからって周り…主にエスパーダとディー…はコキ使い過ぎじゃないですかね…中身はアラフォーだけどw
敬いつつも成長を急ピッチで促し過ぎではあるけど…絶妙なバランスがいいスパイスというか…目にクマが出来たり過労で倒れたりがないから読めてますが、このボーダーを越えたらしんどくなるかもな、読むのが。いくら中身アラフォーでも見た目8歳だからね。金曜と土曜に酒肉祭wあるからいいんだろうね。ハードでも休みや癒しは確保されてるから。
ポイントが高過ぎて2000円の追加課金では全話足りなかったから、あとはボーナスポイントでなんとかしたいw
絵も綺麗だしストーリーもいいけど…1話78ptはカラーじゃないなら高いですby パンダ饅頭-
0
-
-
5.0
物作り系転生領主
最初はよくある貴族の元に転生してきた神童としてのスタートです。
魔法が使えるこの世界で最も重要視されるのが4大魔法を使えるか否か。神童だなんだと散々期待されていたヴァンが8歳?の時自分がどんな魔法に長けているのかをステータス開示をする儀式で開示されたのが「生産系魔法」生産系魔法はこの世界で落ちこぼれ魔法と言われるものでした。
4大魔法を使えない息子などいらないと親に切り捨てられそうになるところをお兄ちゃんが助けてくれます。
辺境地の領主になれとたった一台の馬車とたった一人の付き人だけを渡され、なんなら夜逃げのように人に見られず出ていけと追い出される形で出ていきますが、元々30代社畜男性だったこともあり知識や言動が大人びており、貴族、平民と分け隔てなく接していたこともありみんなから絶大な人気があったヴァンに付いて行きたいとたくさんの人が付いてきます。途中で出会った冒険者も仲間になり、さて領主生活のスタート!
領に着いてからは物作り系魔法で無双しています笑
城壁を作り武器を作り水路を作り…。
50話ほど読みましたがハーレムルートに突き進んでいます。ヴァンは誰と結婚するんでしょうね~個人的には最初からいるメイドちゃんが好きなのですが結婚しないだろうなーby みんくりむ-
0
-
-
5.0
元日本人による、ユートピア建国物語
もし、資本主義と共産主義のいいとこ取りで、資金の心配なく存分にインフラ整備を進め、みんな違ってみんないい国を造ることができたなら…そんな発想から、このお話は生まれたのかもしれません。
主人公のヴァンは、出来損ないの烙印を押されて、実家の侯爵家から追放された8歳の少年。でも、中身は社畜リーマンのアラサー日本人男性。日本国憲法の下で育ち、いい意味で、勤勉で公平な日本人の良さを携えていた青年のようです。
そんな彼が、ハズレ魔法である「生産魔法」を駆使して、インフラ整備を爆速で進め、適材適所で有効に人材活用しながら、誰もが安心して暮らせる領地経営を目指します。だから、とにかくヒーローのヴァンが、カッコいい!気持ちいい!よっ、人たらしって感じ。前世で受けた教育と経験を生かして、良きリーダーであろうとする「少年」の姿は、とっても素敵なんです!
単なる理想話とみる向きもありますが、差別によって起こる社会構造の歪みや、特定の産業だけに頼る弊害、経済の不均衡、果ては国境・移民問題まで、さりげなく?現代社会に対する警鐘もぶっ込んでいるところが、この作品の隠れ推しポイント。
「楽しい領地経営」ならぬ「楽しい領地防衛」なので、次から次へと難題が襲いかかりますが、それさえも、涼しい顔で?解決していくヴァン。理想的なリーダーによる、理想的な国造りの行く先が、ますます楽しみなユートピア建国物語、星5で絶賛お薦めです。by Mayaya-
0
-
-
5.0
転生したらチート...
女の子じゃない主人公の転生モノでゆるっとしたやつが読みたい...の欲を叶えてくれるお話です。転生したらチートで無敵ルート突入かと思いきや実は(この世界では)役立たずの能力持ちでした→いいじゃん田舎でゆっくりできるやったね!の流れですが、出てくるキャラクターがみんなかわいいのと、ストーリーが殺伐としていないのでごろごろ読むのにぴったりです。不穏なシーンなど出てきますが主人公パワーで安心して読めるのでゆるい転生モノを探されてる方はぜひ...おすすめです...!
by ゆるゆる求-
0
-
-
5.0
★5にしたい気持ちが良く分かる作品
世界観に引き込んでくれる見いってしまう程の腕前の絵師さんに感謝
転生だからこそ落ち着いて物事を考えられハズレ魔術を手にしてしまうがハズレをハズレせず使い方や考え方で能力を伸ばしそれまで気が付かなかった魔力の高い保有量を武器に主人公の人柄から引き込まれ集う登場人物達と領地の発展無双していくそんなお話
何より何回も読み返してしまう作品ですby クーベル-
1
-