【ネタバレあり】汚部屋そだちの東大生のレビューと感想(3ページ目)
![汚部屋そだちの東大生](https://c.mechacomic.jp/images/book/24/144/144624/obeyasodachinotodaisei_xl.jpg?323dc065fd7f1c13a88624f93f0f124f580194bdd111b0493e3a917c5275fede)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
タイトルにつられて読みました
本当の話を元にかいた作品なんですね。リアリティがありました。最後、母親がどうなったのかが気になりましたが、分からないままなのもリアリティがあります。
by yume_san-
1
-
-
4.0
毒親ものです。小さい時から母親の支配の中で生きてきた主人公は自分で何かを選択することが出来ません。大学で1人の友達と出会う事で、少しずつ自分の存在を認めていく事が出来ます。最終的に母親から離れられるのですが、それでも母親が毎日のように夢に出てくるなど中々支配から抜け出せないのですが、懸命に生きようとする主人公に感動しました。
by たかかかみ-
0
-
-
4.0
母親が片付けられず、母親の理想に合わせて言いなりになっていた主人公。
ゴキブリがはい回る汚い家で生活していた主人公が東大に合格して、初めて母親の言うことをきかずに料理をしてみたりします。by Mamaco-
0
-
-
2.0
一人っ子で親が自分の理想の子供にしたいと思う人多そうだなと思った。大学生になり、それは違うと気づいて自律していくところ、これからどうなるか気になるし、母親の変化も気になる。
by うめ333-
0
-
-
5.0
とりあえずハッピーエンド
無料分を読んで話の続きが気になり最後まで課金して読みました。最後は毒親から離れられて本当によかったと思いました。
by ゆっぴーまっぴー-
0
-
-
5.0
率直によくこの家庭環境で東大に合格したなぁ…と思います。
頭のいい子なんだろうけど、母親から離れたらもっと幸せになれるだろうな。
それにしてもこのお部屋はひどい。by とくめいきぼう0521-
0
-
-
3.0
かわいそう
これがほぼ実話だとしたらこんな毒親に育てられた筆者がとても可哀想です。
早く気づいて抜け出してほしい。by salad-
0
-
-
5.0
まさか作者さんの…
「何か詳しいなぁ、相当インタビューとかしたのかなぁ」と思いながら読んでいくうちに、主人公の苦しみ、辛さ、悲しさをサラッと描いているから、最後まで読めました。
こういうゴミ屋敷のおうち、何人か見たことあります。
ゴミの上に寝て、ゴミはまたそこに置いていく。現実はもっと壮絶な毎日だったと思います。
『パパに捨てられたママが可哀想』と思ってずっとこの生活をしていたけど、『ちがう、私もパパに捨てられたんだ』って気付くところは、私もガーンでした。もっと色んな作品読みたいです!by 読んだ-
2
-
-
3.0
訳わからない
これって本当にあることなのか、想像のことなのか
もしかしたら、知らないだけで、こんな感じの「虐待」を受けている子供は
たくさんいるのかもしれない。
と思うと、ものすごく怖くなる。
逃げちゃいなよ!今すぐに。
もう、「東大生」っていうブランドを持ったのだから
あとは一人でも生きていけるじゃない
でも、それが出来いないのが「虐待」を受けた子供なのか
辛いねby GRAY-
0
-
-
4.0
毒親から離れられてよかった
東大生ってよいおうちの子ばかりと思ってたけど、ゴミ屋敷住み。地頭が良い子なんだろうな。毒ママから離れようとするのを応援してしまった
by ひかりもの-
0
-