みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(73ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,446件
評価5 60% 869
評価4 30% 429
評価3 9% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

721 - 730件目/全1,446件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    病院もの

    お医者さんの漫画です。大きな病院の話なので、近しい人には共感する部分が多いのではばいでしょうか。医療の現場は、大変ですね。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    こんなお医者様に出会いたい!
    でも今の時代は昔よりも接遇がよくなってきてますよね。
    おそらくクチコミが集客に繋がるからなんだと思いますが。
    心の底から思いやりのあるお医者様に巡り会いたいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    病院

    病院ものにありがちなグロさは無く、人間の関わりを描いてるところが好きです。こういう先生たちなら安心して色々相談できるな〜。総合科の先生たちが纏う空気感が好きです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何でも話せるお医者さんになりたかった主人公。自分の患者さんは、自分で見てあげたいが、現実にそれは難しいことにも気がついている。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    インスタか何かの広告から見に来ました〜!いやぁ、徳重先生が本当に凄いのよ、名医なのよ、あなた。もうとりあえず見てちょうだい

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あまりあるところないですよね?
    総合診療科。
    病名がつかないのに苦しい症状って本当にこまるんですよ、経験あります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    総合診療科がたくさん普及してくれたらありがたい…とひたすら思う作品です。
    今のところ街のかかりつけ医に相談してから専門医を紹介してもらい診てもらうという流れです。
    でもかかりつけ医の先生の得意分野や経験値によっては適切に円滑に運べないのが現実。
    医学が発達しても病気を特定すること自体が難しい…それもまた現実。
    だからこそこの作品に明るい未来を感じるのでしょうね☺️
    漫画の世界だから…と諦めずに期待を持ち、願いを込め読んでいます。
    おすすめの作品です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    興味ありました

    ちょこちょこと色んなところでチラ見してたので
    とても気になってました!
    どんな内容か気になってたので
    読めて嬉しいです!
    ゆっくりしっかり読み進めたいと思います

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    続きが気になる!

    ネタバレ レビューを表示する

    たらい回しではなく、1人の患者さんを「人として」診ていく。
    主人公がどう変わっていくのか、楽しみです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    病院での問題や課題を患者の立場から読んでとても勉強になっています。確かに病院にかかる時にどこに行っていいか分からなくなるので、読んでいて納得できる内容も多いです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー