みんなのレビューと感想「最初で最後のママの恋【フルカラー版】」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
同じ母として
子供を幸せにしたいはずなのに、主人公の甘さに腹が立つときがある。子供を理由に都合の悪い場面から逃げ出すのは、母として弱すぎる。だからダメなんだろう。母であり、正社員になりたいのであれば、他の人より強く覚悟を持たないと。大変なのは分かったけど、結局周りに助けられてばかり…
by くろたんたん-
0
-
-
3.0
まだ最初です。シングルマザーでの転職、就職は、働く時間も限られるし、お子さんの体調不良もあったり、お母さんも体調不良になったり、一人で子育てするのは大変です。そんな時に頼りになる男性が現れたら、いいですよね!次回の展開に期待です!私も、恋したい!
by はーままのぐ-
0
-
-
5.0
面白いです。ストーリーもリアルな感じで、読んでてとても良かったです。絵も嫌いではないので読みやすく感じました。
by 匿名Yさん-
0
-
-
2.0
ふわふわしとるな~
あーだ、こーだ、ぐーだ、いうて、イケメンに育って運よく、まーだ好かれてるラッキーって?なんやそれ、チャラい話やな。
by とくめい、とくめい。-
0
-
-
2.0
絵がキレイ
絵が好きで読み始めたけど、展開があまり好きでなかったかな。渚はキスするより前にもっと気持ちを伝えたりしてほしいかな。
by はやかいひろと-
0
-
-
4.0
シングルマザーの現実。
つらいよね。
心の支えになってくれる男性には甘えたくなるのは当然。だけど子供のことを第一に考えないといけないし、ほんとに難しい問題。by 8♪-
0
-
-
5.0
無料分を読みましたが、うーん続きどうなるんだろう!!先生がいい人すぎやけど、いろいろつらい!!ポイント使って読むか悩んでます
by すもももすもも-
0
-
-
4.0
シングルマザー
の話で、今の生活を過ごすことも大変な時期ではあるようです。
最終的に子供が懐けばいいのかもしれないけれど、女としてなのか、母としてなのか…優先順位を悩む主人公。
現代社会ではよくある話なのではないかと思います。by ドキドキコ-
0
-
-
4.0
シンママの就活
結婚前に事務職の経験はありそうだ。結婚→離婚に至る間に何があっていつから仕事を探しているかだよね。隠しているよりまともに頼って仕事を見つけるべきだよな。
by そらみね-
0
-
-
2.0
う〜ん……
最初は良かったんだけど…。だんだん史織にモヤモヤしてきて。そして最後が10年後って〜びっくりすぎました。話によっては、数年後も10年後もありだけど、ものすごく中途半端なまま10年後って…。元旦那のことにしても。確かに裁判でドロドロもそんなに見たくはないけども…割愛し過ぎ感が。渚だって、自分達の子供が欲しいとかならなかったのかな⁈ あれもこれも気になったまま…いきなり終わり‼︎で。ハッピーエンドなのに、良かったねって素直に思えなくて、正直、残念でした。
by HonoBono-
0
-