とくめい、とくめい。さんの投稿一覧

レビュアーランキング 1070位

作品レビュー
投稿 389件 / いいね獲得 49件
話コメント
投稿 765件 / いいね獲得 410件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全349件

  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    間違えた年齢設定

    もう、コレは+7歳くらいの設定でないと、ストーリーにナチュラルさが無いとさえ言える。顧客の資産運用する銀行員が24歳で5年付き合って半同棲みたいな…???違和感しかない。18で銀行員に就職する場合で地銀ならありかもしれないが、支店で指3本エリートって変だよ。お相手もニューヨーク帰りの28歳て。5年ニューヨーク…大卒そこそこに、ニューヨーク移転…不自然かな。安易だよ。こちらも5年…5年が好きなの?恐らく、無料だけで終わるかな。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    私は、とりかへばやをオススメしたい。

    この方は平安の装束や和装、建築物や乗り物…とても美しく描かれますが、今回のストーリーや人物が分かりにくい…ああ、分かりにくい。知らぬ間に無料が拡大していたけど、直ぐに期日が来るからガンガン集中して読んだけど、楽しんで読みたいなら、とりかへばやの方が絵もストーリーもイキイキしていたと思いますよ。完結したら、こちらの続きを読むかどうか考えたい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW
    イケメンだけど可愛いい顔すぎる

    ヅカの男装にしか見えないのだよ~。イケメンなんだけど、ドングリオメメにキラキラだから、イケメン発言がイキイキしにくい。塩顔イケメンだったらなぁ…モラハラダンナと浮気相手へのヒロインの対応も、イケメンが守るくだりも、ヒロイン絶賛しにくいし、無料で保留。一般的には離婚不承認の手続きを役所に出して、家裁で調停して遺産分割と慰謝料を設定して離婚だし、離婚が決まるまでは婚姻費用負担分を出してもらうようにするし、いくら働いてるからって、不貞をした方が出て行け!された方が出て行くのを承認して出て行くのは違うと思う。少なくとも出て行けというなら、当面の費用を出せ!とは言うやろ?イケメンが同居提案して行くにしても、何か軽いなぁ…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ピアニストで女優さんのあの方に再現願うわ

    少しヒロインより年齢はお姉さんですが、料理もできそうですが、保育園でピアノ弾いていたり、彼女なら本当に失敗料理の歌を作曲できそうだし、なんなら、ドラマでも弾き語りしてくれそう。イケメン二人は、イケメンならオッケーだけど、このヒロインはあの方に演じてもらいたい。ギャル先生は最初はあて馬キャラだったのに、いい人だったんですね。キッチン王子のレシピ、最後の方はヒロイン向けに細かい描写と解説のように思いました。失敗料理の絵柄(笑)子どもの頃の自分の料理みたいでした。美味しそうに描くより、失敗例を描く方が大変そうですね。
    読めるなら、この二人の続編をまた読みたいです。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    坊っちゃんがどう乗り越えてくるのか?

    冷徹な素性不明な坊っちゃんに血が通い出しましたね〜ま、22話というチョコっとしたところまでしか読めていませんが。

    月子嬢はしおらしくしているけれど、クセがあるのを坊っちゃんは見破っているのでしょう。

    結婚は破断のフラグかな…当主の爺さまもヒロインが魅力的なのを感じているのでは?

    坊っちゃんとヒロインのどちらのこともよく知るメイド長のオバサマは婚約者がいるのに惹かれる坊っちゃんに気付いていると見た。

    ヒロインが無自覚だし、坊っちゃんは好奇心が恋の芽だと薄ら気付いているかもしれませんが、婚約者つまんねーと結婚前にメイドを気にかけているとしても、

    図書館でドアを閉じて英語のレッスン、婚約者の診察はドアを開けておく…このまますんなり結婚したとしても、いずれ離縁だよ、月子嬢は。

    多分ね…最初の出会いから、坊っちゃんはヒロインが好みだったんだよ。だから、雇うことにしたんだよ。

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    NEW
    ロミジュリ現代版

    少年向けなので、ステレオタイプ的なストーリーだけど、ヒロインがステキなキャラなので、主人公が成長して行くのでしょうね。主人公もイイ子だね。やさぐれてたけど。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    元子さんの年齢設定が…

    単純に院生1回生ということで23歳にしたのでしょうが、シュバルツというだけあって、落ち着いた雰囲気かつ生真面目で優秀ということもあって、院生という設定より、田中くんの2番手の研究者で28歳〜32歳くらいという設定に脳内変換いたしました。でないと、今どきのラストの看取りの精神力を一般家庭のお嬢さんは抱けないですよ。実際の介護シーンとかはダンディ先生ではなくなるから描かなかったのでしょうかね…元妻を超える至宝の愛情を観れたから満足感あります。若い頃の元妻なかなか怖かった。

    教授の恋愛感情をジワジワ自分で受け入れる流れやシュバちゃんの心の機微が丁寧で泣けて泣けたわ。

    ラストがその後のシュバちゃんでなく、距離を置いた弟子田中くんの回想では物足りない感で、メルヘン…メルヘンで終わりたかったのか?先生の行く先を先延ばし十年とかあって、シュバちゃんとの結婚生活もあった上でメルヘン化しても良かったかも。

    あまりに二人が心の絆を結ぶ過程が見事でツッコミどころ色々あれど★5は変えません。また振り返ると思います。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    4話、読みました

    思いのほか★低いので、★5にしますね。まず、表紙の絵で怖がらせすぎでしょう。かなり損だと思いました。主人公の女性は慈愛あふれる優しい人なのに見た目がキツい性格のような風貌なので、コレも読みにくい原因かも。モデルの視える人が居るのかも知れませんが、読めば優しい人というのが伝わるだけに、視えない人にも不可思議なことがあると思えるだけに、表紙の文字とか怖すぎて残念です。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    純和風ハーレクイン・ロマンス

    話数といい、多少こじつけ感あれど、急転直下に物事が気持ち良く解決する様子といい、ハーレクイン・ロマンスを読む人には向いていると思います。

    あわよくば、結婚式や子どもたちとの暮らし振りとかとか、続きまでも読みたいな~と思わせるヒロインとヒーローでした。

    ラストでご実家の人たちが本当は愛情あふれる不器用な人たちだと思いました。

    もう少し長くても?という物足りなさで★4?、それより、この話数で和製シンデレラのハッピーエンドを読めて楽しめたので、四捨五入で★5にしました。

    ヒロインの実家の事情は分かったけれど、前米田氏…その頃にそんな暮らしは逆に残念な感じが。あんなのだから、ヒロインが逃げても金でオッケーだったのかしらね〜

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    作者さん買いです。

    前に読んだ、花束を…より、ストーリーも絵柄も自然体なコミックだと思いました。なので今回も☆5にしました。

    そばにいる人が守ってくれるなら、好きにならずにいられないわなぁと、個人的に思いますが、あとあとバラす方が気恥ずかしくなっちゃうのかもと思えたので、自分は偽装結婚は、やらんとこ!と心の片隅に止めておきます。

    話数も読みやすい長さで良かったです。

    また新作をお待ちしています。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全349件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています