2.0
自己肯定感…
なんでしよわうね、あまりに自己肯定感が低いヒロイン…流行りなんですか?こういうのはウケているんですかね?
-
0
503位 ?
なんでしよわうね、あまりに自己肯定感が低いヒロイン…流行りなんですか?こういうのはウケているんですかね?
主人公が愛想がなさすぎだなぁと私は思いました。そういうのが、この作品の魅力なのだとしても、私の好みではないかな。
どうしても惹かれるものがあることは否定しないまでも、結婚式に乗り込むって、カタギじゃねぇわ~そんなつもりなかったって、うそやろ?やり方があまりにもセンセーショナルすぎる。
正直、自分とは合わないや…こんなやつおらんやろ?とかとか、ツッコミ入れてしまうしなぁ。それでもって、最初の数コマしか見てないから、何とも言えん。
こんな弁護士さんが町にいたら、近所の駆け込み寺だろうなぁ…息子が連れ子で不在で嫁と孫って、気分は他人の家だよね。
お兄さまは憧れみたいだけと、恋愛には発展しない。
弟は反発し合いながらも、知らない内に恋に落ちるという、いたってありきたりな設定としか思えない。
あ~やられたなぁ…もっと「優しい」話かと思ったんだけど、タイトルと中身が乖離しすぎて、無料で終わろうと思います。自分の無いヒロインはイライラする。
どさくさにまぎれて、何してくれてんの?って感じ。だけど、ヒロインは脳内お花畑みたいなので、それはそれで幸せなのかもしれないな。好きな展開ではないわ。
大金すぎて、庶民の娘は逆に冷静になるわなぁ~。アヤシイヤツにしか思わんよね〜小説家というか、モデルみたいな黒崎さんなら、写真集でも10億稼げるんじゃないか?それより、このヒロインは本当に「私は恋をしたことがない」のかな?高校生でしょ?不自然だよ。だから、★減らしました。とても良い子なんだけど、そこだけ嘘くさい!
あー短い、短い。面白い出だしだなぁと思いましたが、完結してから読むのでもいいかなぁ?という感じですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
君にしてみた