2.0
絵は綺麗だが
綺麗なだけ。
腹黒な貴族ばかりで、無料に釣られた自分の時間を返してほしくなるようなクダリばかりで、ヒロインもウツウツとしていて、暗い。
-
0
465位 ?
綺麗なだけ。
腹黒な貴族ばかりで、無料に釣られた自分の時間を返してほしくなるようなクダリばかりで、ヒロインもウツウツとしていて、暗い。
でも、8歳も歳の差あるように見えない姉だなぁと思ったので、★減らしました。世の中に、こんなによくできた弟がいるとも思えないけど、無料の1話のラストの背中には魅了されました。
食べてみたいと思うけれども、作り方の解説とかは、そんなに細かく文章を書かんでも?と、思ってしまって、レシピ本ちゃうで?マンガやで?と、思わずツッコミ入れてしまうので、違和感を多少感じます。
ヒロインとのアップで透明感の表現力がすごいなぁとか、顔や頸を描いてないように見えるのに、探偵に相応しいマッチョ感とヒロインに見えないのにオーダースーツをオシャレに着こなしているかのようにも見える。
テレテレな2人のシーンがバレンタインの時期の寒さを暖めてくれます(笑)
この子は何でも描いて、描いて、描きまくって、失神して、優しさで仲間を増やす。
以前、食べたいスイーツをひたすら達筆で書いたメモが護符になるからと、書いて、書いて、書きまくって…話が展開して、陰陽師パワーアップみたいな作品を読んだけど、それも色んな可愛い魔物たち?が出てきていたから、何となく、新鮮味が欠けてしまって、無料だけでよいかと思うこの頃です。
ネタとしてBLが氾濫しているからBLになっちゃう作品かもしれませんが、世間の風潮や時代が違えば、ただそばにいる素晴らしい友だちとの親友という関係性というだけのことで、彼らみんないいキャラでした。
予定調和で、脳内の中で、チャンチャンチャン!と、某探偵局の効果音が付いて、キリの良いところで無料が終了したと思われます。
絵柄がティーン向けみたいだし、もうええわ。です。
コンプレックスなのかなんなのか、私は不機嫌なヒロインやチョロそうに振り回させるヒロインが好きになれなかったため、脱落します。
あの時代のドラマ版と原作の絵柄でこそ、ヤヌスかな?
もし、現代版アレンジするにしても、子ども向け絵柄の人を充てたらヒロミのお嬢さまとユミの妖艶さがどちらも台無しやな。おばあちゃんの激しさの奥に潜む凄みとかもなく、うわっつらな、なんというか…失敗だと思います。この絵柄の人も頑張ったのでしょうが、宮脇先生の原作を堪能して、親しみ、愛でた上で、リバイバル描きたいというより、依頼されてちゃちゃっと女子中高生向けに仕上げましたという感じにしか見えない。
ふたりでキチンとその都度その都度で決めたらいい。
ルールに縛られて恋フレが破綻するのは時間の問題。
破綻せずに老齢までグダグダしているつもりかな?
破綻せずに結婚を別の人としたら、結婚相手から見ると、それは不倫にしか見えないし、友だちなら「友だち」だけにしといたらいいのに、何で恋を混ぜ込むのか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
侍女はもう彼を求めない