3.0
それやったら、
ほんと、昼ごはん返上って、何考えてるんだろ?体調管理をおろそかにしてたら、それこそ、デート当日ダウンしてしまうで。一緒に専門の服を探したりとかないんかい?
-
0
490位 ?
ほんと、昼ごはん返上って、何考えてるんだろ?体調管理をおろそかにしてたら、それこそ、デート当日ダウンしてしまうで。一緒に専門の服を探したりとかないんかい?
同じように、黒猫と同居するなら、私は絶対ユキチがいいから、なんか、このひょろひょろっとした彼は頼んないわ。
お試ししか読んでないけど、絵が繊細でキレイですね。このヒーローさん、とても危うい黒目がちの瞳がちょっと怖くなる。
今は若々しいアラフォーさんをチョイチョイ見掛けますが、昭和の頃は40代オバサマというか、マダムというか…でも、野美さんのカチューシャはムリがあるね。
昭和のレジェンド作品だと思うけど、デジタル化された画像をみると、紙面にインクが多いなぁと思いました。両さんはザラザラのジャンプにこすれた紙面が似合うのかも。
途中で飽きてしまいました。謎に自信家すぎるヒロインに呆れ果ててしまいました。それを受け入れる皇帝も変だし。
どっちも羨ましくあり、悲しくもあり…。近しい姉妹だから余計かもね。親友レベルなら、赤の他人のことと思えそうだし。
それにしては、星が★★★★なのは何故か?というと、ヒーローがガキンチョだからです。このヒーローに、このタイプのヒロインがもったいないったりゃありゃしない。
これ、どっちも間違っているとしか思えないんですけども?ついでにツッコミ入れると、社長も間違っているとしか思え思えません。
最初は絵柄が私の好きな感じではないから、軽い気持ちで見始めました。慣れると、だんだん大丈夫になりましたね。画像ではないのに、小兵衛さんの声が藤田さんで再生されます。小説は苦手ですが、ドラマでは知らなかった解説も入り、解説の付け方って大事だなぁと思いました。ちょうど、他の方の作品で、ほぼほぼ解説だらけで読みたい欲を削がれてしまい、こちらは情報量も適切で、ありがたい。それにしても、小兵衛さんが実年齢の割にスーパースタントマンin江戸時代&知恵の宝庫的頭脳明晰ですごいです。読んでいる間のBGMは、お馴染みの哀愁が漂うあの曲ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日下部課長の恋はやわらか