【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(39ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
104話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,004件
評価5 27% 817
評価4 36% 1,069
評価3 30% 915
評価2 5% 149
評価1 2% 54
381 - 390件目/全614件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    題名を見て読み始めました。

    何故、ケーキを3等分に出来ないのかが、分からなくて、そして、以前、この院にいた人が犯罪を犯したとニュースで見て知るという所まで読みました。これから読み続けるか迷ってます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えてしまう

    タイトルも中身も気になっていました。無料分で読んでいます。個人的には、子育て中の身分から、本当に考えてしまう部分が多いです。目を背けちゃいけないな、と改めて思います。そして、この作品が多くの方に届くといいなと思います。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    いろいろと

    考えさせられる作品です。
    犯罪はもちろんいけないことで、しまったことに関しては、償うことも必要だと感じますが、犯罪をおかす前に、お互いが不幸になる前に、なんとか手を差し伸べられないものか、なんらかの制度なりができないものかと思います。

    まだ途中までしか読んでいないのですが、ゆっくりと続きを読んでいきたいと思います。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    ケーキの切れない非行少年たち
    聞いたことはあったが、漫画になっているとは思わず、!いろいろ考えさせられる。

    by yuuuuu5
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    オススメです。

    少年院に入所している人々がなぜ入ったのか世間の偏見が強いですが本人の能力だったり周りの環境でおおきく変わることが分かりました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    犯罪に至る過程はやはり知的レベル?

    普通ってなんだろうって思うこともありますが、現代文明は高度な処理を求められることが多すぎて取り残された人の孤独はたとえようもないのだと思いました

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    罪を犯した少年たちには、知能に問題のあるケースが多々、みられるという。彼らは罪を償う能力を身につけることができるのであろうか。

    by Ri9
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    軽度知的障害……。
    きっと、理解されにくいでしょう。
    しかし、やはり生い立ちに問題がある人が多いですよね。
    されたように育ってしまう、負のループをなんとかしなければ。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    原作の本は読みましたが、勉強になる本でした。軽度の障害を持つ子供が集団生活のなかで挫折を何度も経験し、上手に助けも求められず、必要な支援が受けられないまま少年になり、凶悪犯罪に手を染めてしまう。悲しい現実だなと思いました。自分には何ができるのか考えさせられました。

    by
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    犯罪をおかしてしまう者にも訳があったり理由があるのだと思った。どうやって守っていくかが社会の課題になるのだろうか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー