ヒムラさんの投稿一覧

レビュアーランキング 16635位

作品レビュー
投稿 253件 / いいね獲得 25件
話コメント
投稿 101件 / いいね獲得 9件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全221件

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の柔らかい立ち居振る舞い、言葉遣いが とても好きで、もともと宰相だったというのも納得です。

    女性漫画というのに、驚きましたが そういえば 武器なども羽が生えて可愛らしかったですね。

    「仕事中に 別の世界に来てしまった」という風ですが、たまに、主人公が突然いなくなった、失踪?した元の世界のことも 挟んで下さると 嬉しいです。(*^^*)
    個人的なことですが……。

    最近流行のこういったお話では、元の世界では こういう「違う世界」、過去か未来か、世界線がずれているのか、時空を越えて しまったのかわかりません。

    元の世界の人が迎えに来るという展開も、あると面白いのではと、思いました。
    つれづれつづってしまいましたが、先が楽しみです。

    • 8
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    今流行の 死からタイムリープ(繰り返すかはわかりませんが)するお話です。
    未来を知っている分、お得なのではと思ったのですが、そうじゃなかった。

    今36話ですが、重要人物が倒れました。
    これからどうなっていくのか、大変気になります。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    のんびり、どろどろもなく素敵なお話です。
    こちらの世界でも、
    「天使の口から何かでているの!」
    「よっしゃ!まかせろ!」
    と霊能者が書き写したという本が、たしかロンドンにありますが、

    ランさん達の世界でも、無意識に書いてしまう、旅人という存在がいるのですね。

    わりとこういう設定は好きです。
    姉弟仲良く、進んでいってもらいたい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    妖怪にも悲哀を感じます。

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ13話です。
    絵に込められた、娘に執着する鬼の話を 読んでおります。
    鬼になるまでの辛さが丁寧に描かれ、巻き込まれている娘がかわいそうでなりません。

    先の楽しみな、とても素晴らしい作品だと思います。
    どなたかがレビューに書かれていましたが、まさに無駄がない、名作ではないでしょうか。
    夏の日射しが強い内に、めちゃcomic様には申し訳ありませんが、紙の本を探したいです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めてすぐ、「あ、これ 面白いやつだ。話題作だもんね。」と思いました。

    なぜあの羽虫のような 怪獣?が主人公をターゲットにし、体内に入ったのかは これから分かって行くのでしょうが、

    主人公は若者ではなく、特殊清掃(怪獣解体して後始末する)のおじちゃんです。

    そこが また、こちらの作品を読ませる仕掛けだと思います。

    めちゃコミックさんには申し訳ありません、紙で探します。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白いです。
    異世界へ強引に連れられてきたにも 関わらず、「私しかできないんですよ!」というヒロイン。
    確かに主人公のいう通り、拉致であり、どんな危険があるかもわからないのに、夢でもみてるのかな?と疑いたくなります。

    主人公は巻き込まれてしまったので、魔素とやらの耐性がなく、通りすがりの騎士さんに助けてもらいます。

    セイイチロー、真面目さが災いして、お金でお礼をするのは ちょっと考えたほうが 良かったかも。
    騎士さんは、少しづつセイイチローのことが気になってしかたないのに……。
    少し騎士さんが、可哀相に思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    着物好きにはたまらない、作品です。
    絵も美しい。
    白妙さんがきれいだけど、好奇心隠せないのは にゃんこだからなのですね。

    昔の着物は手間隙かけてつくられ、着る人も職人さんも妥協しなかったそうです。
    まず、単物を作って夏などに お客さんに着てもらい、袷用を作るか考えたとか……。

    夏は汗や陽ざしで生地も傷みますしね。

    袷になった銘仙等は、今でいうと「トレーナーワンピース」のようですが、ふだん着にはぴったりです。

    アンティークの素敵な柄などは生地が駄目になってきたら、額に入れると素晴らしいですよ。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    数学を組み込んだ、新しいタイプのお話ですね。
    小説より漫画のほうが より、分かりやすいでしょうし、面白く読めていいと思います。

    数学は、色々なものに役立っています。
    昔の人は「自然は数学の言語で出来ている」といいました。

    ゲーム理論、特に確率的予想図を駆使すれば良いのでは。
    実際、現場に赴かないと分からないことも、多々あるので、そこは気を付けて下さい。(*''*)

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何だか、読んでいて疲れるお話です。
    産褥期うつとは違うようですね。
    妊娠する前に既往歴がありますし……。

    まだ途中ですが、子供を産むという 責任感はどうなのでしょうか?
    断薬に至る経緯がないので、よくわかりませんが 心の病はホルモンの乱れなどによって、また悪化することもあります。

    主観ですが、医療従事者を悪く描いているように見えますが、実際とは少し違うようです。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の「楽しい」にかける情熱が伝わってくる、熱いお話です。
    時々、シェフがかける冷や水が いいのかもしれません。

    1+1=2とは限らない。数学の常識ですが 一瞬でも忘れてしまうくらい、追い詰められていたのだと感じました。

    数学は全ての現象の基本かも知れません。
    数学的アプローチによる、料理の世界で少年が羽ばたくところを見てみたいです。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全221件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています