5.0
悪役令嬢と呼ばれている人が、努力で変わろうとしている姿は 眩しいです。
でも、この作品はヒロインのほうに 問題がある感じですね。
良作の予感がします。
先が楽しみです。
-
0
9060位 ?
悪役令嬢と呼ばれている人が、努力で変わろうとしている姿は 眩しいです。
でも、この作品はヒロインのほうに 問題がある感じですね。
良作の予感がします。
先が楽しみです。
しねないなんて、かわいそうに。
小説の世界に閉じこめられて、しんでは元のシーンに戻っている……タイムリープでしたか。
今度こそ、幸せを感じられますように。
クエストで読みましたが、良作品の予感がします。
悪女と呼ばれた令嬢は、貴族の義務としての責務を果たすべく、動いていましたが、耳ざわりの良い言葉を並べる、聖女と呼ばれている妹の代わりに、隣国へ嫁ぎます。
先が楽しみなお話です。
よくある話過ぎて、他の作品とごっちゃになります。
最近の流行りのしにもどって、人生をやり直すお話です。
主人公、「あなたのそれは愛じゃない」ってひどいですね。
愛なんて ぼんやりしたもの定義するのも難しいのに。
なぜ転生物語にしたのかな?
と思いましたが、現代人の感覚が入っていないと、ルシアスにこうも寄り添えないからかもしれません。
貴族らしい貴族ですと、子供は家庭教師や乳母に任せるべきという、ルシアスにとって寂しい状況が出来てしまうから。
是非是非、幸せになってもらいたい、一生懸命な家族です。
すみません、まだ無料で読ませていただいてますが、何か色々……違和感が。
宮廷勤めでも、清貧なのは国によってあるでしょう。
何かというと、芝居がかった仕草で手を差しのべるのが 陛下でなくても嫌です。
とても力量のある、作者さんだと思います。
夏のBGMのセミの声や、ウシガエルの鳴く声を上手にお使いです。
何もしてないのに、疑われる気持ちはツライですよね。
誰が、市場から卵(竜)を持って行っていいと言ったのか、が、問題解決の近道ではないでしょうか?
拾って持って来ちゃったとか、ダメですよ。
すみません、クエストで読みましたが 好きではない話のようで、まったく頭に入りません。
ドレイ、ドレイと主人公が言われていて…ドレイ制がある世界は好きではないようです。
でも、作品のせいではなく、個人的嫌悪感ですので、面白いのだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
公爵様を手懐けてしまいました