【ネタバレあり】葬送のフリーレンのレビューと感想(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
さすが
アニメ化と書いてあったのでどれどれそんなに面白いのかと読むが最初はつまらなそうと読み進めると奥が深くてフリーレンの色々が垣間見れてすごく良いです。
by ましうば-
0
-
-
5.0
初めてのパターン
ドラクエのような勇者御一行が旅を終えて、魔法使いのエルフだけが、全然歳をとらずに生き続ける。
人のことを全然わからないと言いながら、知りたくて旅を続ける。こういうお話は初めてのパターン。かつての仲間との会話がいい。by たけゆこ-
0
-
-
5.0
ファンタジーの極み
エルフが長命であることは
異世界の知識が世間に広まったからこそ周知の話であり
そのことを取り上げたこのお話は
成るべき時期に作られた作品だと思います。
不老不死に近いエルフを
羨ましいと思ったこともありましたが…
出会った殆どの生き物の死を
見送ることになるエルフが
今は可哀想でなりません。
ファンタジー作品でこんなに切なくなったのは
あまり無いと記憶しています。
絵も綺麗なので世界観にどっぷりハマれますし
エルフのたまにだらしないとこでも癒されています。by ムカデ先輩-
0
-
-
5.0
テレビ放映をきっかけに
金曜ロードショーでやってたので、原作が気になりました。
年を取らないエルフとすぐに寿命を迎える勇者達。冒険者達が旅の目的を達成して解散した後のお話。
過去の仲間との思い出や、師匠からの言葉など、現在の新たな旅のストーリーの裏に並行しているところが、面白く切ない。
人情味のあるはなしだと思います。-
0
-
-
5.0
トールキンの
指輪物語の発想(権力を手に出来る指輪を、捨てに行く冒険者たち)を見た時に凄いな…と思いましたが、この、魔物退治後の物語、ある意味、時間軸を遡るようなストーリーにその時以上に「そうきたか…」と思いました。蒼月草の花冠をヒンメルの像にかけてあげるシーンでは、涙が止まらなくなりました。フリーレンにはヒンメルが生きていた時にもっとヒンメルの気持ちを汲んで欲しかった(笑)ですが、生きる時間軸が違う人間とエルフの、時差での心の交流にまたグッと来てしまいますね。結末がとても気になります。ヒンメルに、フリーレンが何を伝えてくれるのかな。ヒンメルの大きな愛情に、フリーレンがどう応えてくれるのか気になります!
by Eaucari-
6
-
-
5.0
アニメ化されるとゆうことで、読んでみましたが。
とても、そそられる世界です。
設定も、勇者の死後の世界。
人間とエルフの時間流れが違うくて、人の中で生活をしているフリーレンがなんとも、色々な味を見せてくれて。
とても、気にいりました。by 毎日楽しくよんでます-
0
-
-
4.0
大事な人達がいなくなって、自分だけが長い寿命を持っていれば、、、
人間(この作品はエルフな主人公ですが)、後にななって初めて気づくことも多いです。
この作品は なくなった人の軌跡や想いをたどりますが、出てくる人がやさしくて 心が温まる作品です。by m120365-
0
-
-
5.0
なんなのこれ!
衝撃的でした!
冒険が終わったあと、人間として一生を終えるはかなさ。
人ではない者のこれからも続くであろう物語。
久しぶりに読破したいと強く思える作品に出会えました!-
0
-
-
5.0
エルフが人の心を知りたくて旅をする様がとても良いです。じわじわと魅力がにじみ出て、気づいたときには課金してそうです。。笑
by 森のぷん-
0
-
-
4.0
切なくていい!
冒険して行くお話は良くあるけどその後のお話は初めて見ました
人より長生きするエルフが冒険後仲間を見送ったり色んな痕跡を集めたりするお話
初めはクールで淡々としていた主人公がどんどん変わって行く姿が刹那くて泣けます
良いお話!by ちゅるるてゃん-
0
-