みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(68ページ目)
- 巻 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/12/25 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 191話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
私は成人してから発達障害だった事を知り向き合い続けて居ますが、こんな先生と出会っていれば、もう少し周りに迷惑を掛けず生きれたかも。と思わせられる作品です。先生の言葉や子供たちの言動に心打たれます。
by めかぶぅ-
0
-
-
4.0
すごい
病院の先生ってすごいとつくづく思う。先生だけじゃなくて病院で働く人達、患者で行くとすごく不安だし心配だし心細いし、病院の人達は恩人だと思う。
by ナックネーム-
0
-
-
5.0
発達障害という言葉だけが先走って、それがどういうものなのか教育もせず放置してきた日本の社会において、非常に貴重な学習材料になると思えるほど素晴らしい作品だと思います。世の中に「普通」の人なんて存在しないということが、普通だと言える社会になる日が早く来ることを願ってやみません。
by オラー-
1
-
-
5.0
深いはなし
他でオススメだとみてここにたどりつく。
本当にリアルな障がい者とその家族とのやりとりを描く。興味深いよ、どれも。by FKM2A-
0
-
-
5.0
ずっとも!
いい話だね。
しかし、こんなミスばかりじゃあそりゃ叩かれるでしょ!
まあまあな漫画ですね。(^-^)(^-^)by 伊勢原ドーナツ-
0
-
-
4.0
精神科
重いですよね。家族ぐるみや子供ぐるみの内容なら尚更。今どき普通に多くあるのでしょうが。
漫画などで世に出ると、多くの大人で考えていくきっかけになるので、良いと思います。by くりおねね-
0
-
-
5.0
発達障ガイについて
ネットで昔よりは調べられるようになりましたが、まだまだ知らないことも多く、この作品でこんなタイプの障碍を持った子供もいるんだと知りました。
障碍は害ではなく個性。
少しでも早めのサポートに繋げて、その子が生きやすい人生になるよう色んな人に読んで欲しい作品です。by いついついついつ-
1
-
-
5.0
社会派の漫画です。テーマもなかなか重いですが、ヒロインのキャラクターのおかげなのか、読みやすいと思います。
by かえるのたいそう-
0
-
-
5.0
とっても
とっても勉強になりました。勉強ができても発達障害が弊害になる場合があるのですね。気をつけて接したいと思います
by 相田翔子-
0
-
-
4.0
心にささる
小児専門の精神科医、心にささるエピソードが多かったです。いまはこうやって子供の発達に関する病気にしっかり焦点をあててしかるべき治療や対応をすれば大人になったとき社会的自立ができるはずと思うので一人で悩む親がいたらみてほしいです
by ときときほほほ-
0
-
