みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(64ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なかなか興味深い。
気になって読み進めてみたら、なかなか興味深い内容で、どんどん読んでしまったが、ヒロイン自らがそういうのの当事者てのは珍しいな。
by お市の方様-
0
-
-
3.0
可愛らしいタイトル絵に惹かれたので、手に取って読んでみることにしました。とても続きが気になる作品でした。
by りん118118-
1
-
-
4.0
おもしろそうなので、読みはじめました(*^^*)
絵がきれいで読みやすいです!
まだまだ続きが気になります。by あおはーちゃん-
0
-
-
4.0
胸がうたれます
何気なく読み始めましたが、
ひきこまれました。
幼いころに受けたキズが
その後の人生に、どれほどの影響を
与えるのか、作品を通して
訴えかけられます。
心が痛みます。by わかばやまと-
0
-
-
5.0
2023年1月ドラマとしてスタートする、と知って興味があり読んでみました。
実写化したら見ごたえがありそうな作品だと思いました。by Ryo14-
0
-
-
4.0
タイトルに引かれ読みました。話の内容が面白かったのでどんどん引き込まれて行きます。サクサク読めます。
by まるばな-
0
-
-
5.0
今、無料分多いのでおすすめです
最初は患者さんへの処方をミスってそれでも小児科と言っている主人公はやばいやつ?って思ったけど少し読み進めると理由がわかってきて納得できました。
面白いです。-
0
-
-
5.0
研修医
良さそー。女の先生が頑張ってる姿応援したくなる。
そして、不器用な感じの人。嘘がつけない、上と上手に関われない。
もっともっと読みたくなる感じです。by るみ姉さん-
0
-
-
2.0
凄くわかりやすいです
今では、発達障がいや自閉症のことを見たり聞いたりすることありますが
かなり前はわからないまま育ったお子さんたくさんいたと思います
うちの息子も小学2年生まで診断する機会をなく
診断ついてから放課後ディサービスを利用しています
自閉症早めにわかれば無理やり幼稚園や学校に行かせてはいなかったのにと後悔しました
心が敏感なお子さんはたくさんいるんでしょうし
大人になって仕事するように、なる為には回りのかたの理解と協力が欲しいですよね
この作品の中の先生本当に優しく家族にも寄り添ってくれて心があたたく癒されますby フトン-
0
-
-
5.0
共感
ADHDです。
だからといって全てを諦めたくない
小児科医の主人公の背景を知ればまた変わります。
子供のふとした気持ちも感じられる良作ですby 仙0601-
0
-