みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とにかく
とにかく16話までは読んでほしい。ここに凸凹の気持ちが凝縮してます。
by yuurin0727-
0
-
-
5.0
考えさせられる
医療ものですが、こちらは発達障害などのお話です。最近は理解が深まってきていますが、自分たちの時代は学校の先生たちの全員一緒にできないことへの理解がなかったのだなと思います。
読んでいると、自分もそうなのかななんて思うことも出てきてちょっと辛くなることがあります。
とても考えさせられるお話です。by ねこのぐり-
1
-
-
5.0
子どもの気持ちに寄り添ってくれる先生がいっぱいで心があったかい気持ちになります。出会えていたら、私も幸せに思える。子ども時代を過ごせたかも。
by おおりんご-
0
-
-
5.0
リエゾンって英語の発音がくっつくことでしか知らなかったのでまず勉強になったのと、こういう社会派のネタが好きなのもあって、読んでいて色々ためになりました。
by leonard-
0
-
-
5.0
広告を見て気になって
買ってみました。
内容は独特ですが興味のわくもので、気付けばどんどん読み進めていました。
心の病は難しい。
続きが気になります。by にやう-
0
-
-
5.0
泣ける
こーいう子供達の医療漫画って、毎回読みながら泣いてしまうんだよね。
今回も主人公に感情移入してしまったわ!
この漫画は面白いです!
もっと有名になってほしいですね。by 右上がり-
0
-
-
5.0
無料分
無料分を読んで、続きがあったのでそれだけ課金しました。わたしも自分が発達障害かもと思う節は多々あります。志保ちゃんはそれでも小児科医になりたいという夢を諦めずに進んですごいなあと思います。
by ぽぽ丸-
0
-
-
5.0
自分もADHDを持ってるのでめちゃくちゃ共感できます。ぜひ同じような悩みを抱えている人に読んで欲しい!
by さなまる1001-
0
-
-
5.0
小児科医を目座ず主人公が、とてもドジで患者に渡すお薬を間違うミス。それが実は発達障害が有ったなんて。そんな主人公でも医者になる事が出来るのか。続きがとても気になります。
by さすふわぽん-
0
-
-
5.0
勉強になる!
どんな親も毒親になろうと思ってるわけではなくて、良かれと思ってやってるんだろうなって感じた。
負の連鎖みたいなものもあって、自分のやり方が異常だと気が付かない人もいそう。by あみあみみーん58945-
0
-