みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 巻 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/12/25 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 191話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
勉強になる
発達障害にもいろんな種類があって、親はどういう教育してるの?とか言われるパターンの子でも、親はものすごく考えて接してるという事とか、表面だけ見て部外者が口を出したらダメだなと思った 勉強になる
by やままんだ-
0
-
-
5.0
最近よく聞く発達障害という呼び方
凸凹と呼んでいる。この台詞ひとつとってもこの漫画の素晴らしさが伝わってきます。私自身は子供はいませんし凸凹でもありませんが甥っ子にその系があると幼稚園の時に聞かされ気になっていました。
いい漫画ですねby タライクラタマ-
0
-
-
5.0
考えさせられる
障害のあるお子さんを育てるって並大抵なことではないし、産む産まないを決断しなければならないのからして、究極の選択を迫られる、居た堪れない気持ちになる。
by ももんがーる-
0
-
-
5.0
自分もそうかもしれない
忘れ物が多かった子供時代や、職場で物覚えが悪い自分につまづくと、発達障害や片付けられない女かな?と考える。測る物差しがあるなら検査してみたいと思うけど、どこへ行けばいいのか?
by そらみね-
0
-
-
5.0
リアリティがある
絵も繊細で、話の内容と合っていてとても良いと思う。話の内容もリアリティがあって深い。登場人物のキャラクター設定や感情表現、話し言葉も違和感なく受け入れられる。ドラマ化されるといいなぁ。
by がわあ-
0
-
-
5.0
発達障害と言ってもいろんなタイプがいるんですね。
毎回勉強になるなぁと思いながら読まさせてもらってます。by anko0823-
0
-
-
5.0
身近すぎて心に響く漫画
主人公の一挙手一投足が自分の子供と被り、心情や周りの反応がリアルに描かれている点もどこか心にズキズキするような、納得共感するような、そんな漫画です。
特性のない人が読んだらどんな気持ちになるんだろう?と考えさせられるリアルな漫画です。by tonyu-
0
-
-
5.0
人情あふれるお医者さん
精神科だからか人情味にあふれていてどんどん読んでしまいます。難しい分野の医療だと思いますが、現実もこうであって欲しいと思いました。
by わがはいはねこである-
0
-
-
5.0
20話まで無料で読みましたが、続きが気になりました。しっかりの読みたい作品です。知ることが大事だと思います。
by くるる5142-
0
-
-
5.0
誰にだって当てはまることですね!
これは心にきました。生きにくいのは、性格、個性、環境etc…要素はたくさんあり、その原因があるかないか。それに気づいてくれる人がいたら救われる。今こうして世間でいういわゆる普通な部類でいきているけど、専門的にみてくれるひとがいたら違うかもと思いました。心に響きました。
by mayuayuma-
0
-
