みんなのレビューと感想「すみれ先生は料理したくない」(ネタバレ非表示)(37ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
こんなに人いるっ?
なんぼなんでも これはできなすぎで イライラしちゃうんだけど笑
小学生だって 家庭科あるでしょ~by リオの女-
1
-
-
4.0
美人なピアノの先生。
容姿が良いために、料理もできると勘違いされるが実は家事が、ダメダメで。生活もカツカツ…by 犬まる-
0
-
-
5.0
学生時代に音楽教室でバイトをしていました。
ピアノの先生って、優雅で優しい雰囲気で家庭的に見えますが、子どもの頃から「手をピアノ以外に使うなんてあり得ない」と育ってきて、料理もスポーツもできない人が多いです。
私のピアノの先生も、結婚して初めて炊飯器でご飯を炊いたそうで、湯気が出てくることに驚いて慌てて布巾で押さえ続けて、ご飯は焦げ焦げになったと言っていました。
すみれ先生、リアルです。by まめだいこん-
2
-
-
4.0
わかる!
「料理は残業」、確かに!
わかるわー、仕事終わってからが本番の戦い、みたいな。やりたくないけど、食べないわけにいかないし。それを笑いに変えるセンスが○です。by カチョエペペ-
1
-
-
4.0
想像以上
想像していた以上に面白いです!ゲラゲラ笑いながら読んでいます。最後まで読んでしまいそうです。オススメです。
by 羽矢子-
0
-
-
4.0
面白いです。私も料理が好きじゃなうら極力したくない…。味噌汁の流れは大袈裟だけど、なんかわかる気がしました。
by 天レクやまぴー-
0
-
-
5.0
他人のイメージなんてあてにならない
清楚な美人なら家庭的だろうというステレオタイプに自分を当てはめる必要なんてない。
まだ始めの3話までしか読んでいませんが、すみれ先生にはありのままを認めてくれる素敵な男性が現れることを祈っています。
ステレオタイプに悩まされたり居心地の悪さを感じる人に読んで頂きたいですね。by まめかんてん-
1
-
-
4.0
料理がまったくできないスミレ先生の婚活やいかに…
料理に挑戦するもいちいち挫折してメロディにしてしまうくだりは最高。
料理できてもできなくても共感できる。by ミルミルさん-
0
-
-
5.0
がんばれー
すみれ先生のキャラクターがとてもよいですね。
自分もめんどくさがりなので先生の一言一言がすごく共感できました。by ぽんこつbba-
0
-
-
5.0
これは新しいタイプだ
ピアノが弾けて美人で優しくて…でも致命的な事がコレだとは!多分料理が苦手な方なら気持ちが解るでしょう。お味噌汁のクダリは最高です。しばらく読んでみます。
by NETERUKUNN-
2
-
