みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
グレーではなく、、!
確実にグレーではないですね。
あと、結婚前に気がつかなかったというのが何故だろうと思うくらい旦那さんの行動はグレーではないと思います。また、主人公の方の周りにいる方も普通な人がいなさすぎます。by popoya-
0
-
-
2.0
グレーゾーン⁉︎いや間違いなく発達障害
うちにもアスペルガーのグレーゾーンの息子がいるので、つい購入続けてしまってます…
もう少し発達障害のことを掘り下げて、扱った作品かと思いましたが、そっちより美和への救いのないの不幸の連鎖と言いますか、オドオドメソメソしたところに凄くもやっとします。
そんなんだからDV男やら、クズ女につけ込まれる。
もう少し精神的に強く自立してほしい。
このヒロインには全く共感出来ないです。-
6
-
-
4.0
最近ちょこちょこ目に入るようになったテーマです。『わからないことが、わからない』という辛さは、周りにはなかなか伝わらないですね…ぜひ読んでみてください。
by ✕〇✕〇-
0
-
-
3.0
結構身近にある話
最近は発達障害の情報が多くて素人でもこの人病的だなあと勝手に診断してひょっとして?と思うこと増えて来てません?
ああいうのは社会的な認知なのでしょうか?by たのみ-
0
-
-
3.0
無料分読みました。グレーゾーン。確かに大人になっって関わる人の中にはポイ人っているよね。そんなことより、友だちと元カレは何なんだ。すごい嫌悪感
by ハマヤラワ-
0
-
-
5.0
実際に思い当たる人がいそう
発達障害という病名がつくけど、
気づかずに過ごしていく人も多そう。
身近にいる人と旦那さんがすごく似ており、
奥さんに共感しました。by はるかさん★-
0
-
-
2.0
こういうのって
今こういう、悩みを抱えてる人って結構いそうだよね
なかなか診断もできないし難しいよね。上司も大変そうだな、、by かさ55-
1
-
-
3.0
エーネヤはあまり好きではありませんが、話の内容には興味が持てました。
発達障害ってよく聞くけどどんなものかよく知らなかった。
身近な問題だと思います。by ミルミルさん-
1
-
-
2.0
悲しくなりました
三話まで読みました。
まわりの人が発達障害にたいして偏見が強く、
平気で意地の悪い言い方をするので不快になりました。
作者さんの心の中に、少なからずそういった偏見があるのかな。
悲しいです。by はまやらわはまやらわ-
0
-
-
3.0
悲惨なことばかり
発達障害のある人の生きづらい場面ばかり出てきて、誇張しているように感じました。
主人公の周りにクセある人達は、この話に必要なのかしら、とも思いました。by 白猫のないと-
1
-