みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(63ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~ UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 1,712件
評価5 65% 1,107
評価4 27% 469
評価3 7% 121
評価2 1% 9
評価1 0% 6
621 - 630件目/全1,107件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ためになる

    ネタバレ レビューを表示する

    身近なようで案外知らない精神科の世界がよくわかって勉強になります。でも弱い先生みたいないい先生はなかなかリアルにはいないんだろうな。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    精神科医のお話。あまり期待しないで読んでみたら、めちゃくちゃ面白かった。精神病を診断されれない人でも、共感する部分はたくさんあると思う。
    「普通」と「精神病(と言われる状態)」の間は大きなグレーゾーンな気もする。

    by Heye
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    読んで欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    これは読んで欲しいなー
    分からない事だらけだけどちょっとしたヒントに繋がっていくと思います。
    だからこそ皆に読んで欲しいです

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ヨワイ先生がいたらなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画を読んでて、精神病について知れてよかったです。みんな色んなことを抱えててそれを支え合うのが社会ですよね。ヨワイ先生のような精神科にかかる人が増えたらいいなぁ

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い!診断されてなくても様々な症状で苦しむ人がいて、診断されてないから理解もされず孤独になる。読んだら共感できる部分がいっぱいある。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    知らなかった様々な病名と症状、性質?について知ることが出来て楽しく読ませてもらっています。続きも読みたいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!知らないことを学べる系の漫画は好き。こちらの漫画で紹介されているような症状を診断されたことは今のところないけど、共感できる部分はいっぱいあった。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    こんなひと実際に存在するのだろうかというくらい聖人ぷりが半端ないです。
    そして、精神科医療についてとても勉強になります。

    by 五老
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    学校や町の図書館に置くべき漫画!

    図書館に置いてほしいと言っても、ゴリゴリのお勉強系ではなくストーリーもおもしろくて、普通に読めるけど、知らなかった心の病とかが楽に知れてほんとにすごい漫画だと思います!

    私自身も適応障害になったことがきっかけで、長年そうかな?と思ってたので検査してもらったら軽いADHDだと最近分かったのですが、ここで紹介されてる症状とかは一例で、同じ診断名でも人それぞれなので読んで鵜呑みにするというよりは、みんなが少しだけ知識を持てばもっとお互いに生きていきやすいかも!と感じました。
    私自身は友人関係や恋愛、人間関係で苦労したこともなく、むしろコミュニケーションお化けと言われるタイプなので営業職をやってたけど、働き始めてから自分のミスの多さや優先順位が病的につけられないことなどがビジネス書を読みまくって対策してもなかなか改善せず悩んでて、産後復職した時に家事、育児、仕事という3足のわらじが優先順位つけるの下手な特性や手の抜きどころがわからない特性などでかなり苦戦して適応障害になりました。
    この本を過去の自分が読んでたら、適応障害になる前に対策できたのかな。。?とも思うぐらい私にとっては勉強になったし続きが気になる作品です!人に勧めまくります!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    精神疾患のことがとてもわかりやすくてリアルです。丁寧に調べたのがよくわかります。お話もおもしろくて続きが読みたくなります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー