みんなのレビューと感想「正直不動産」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

正直不動産
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
350話まで配信中(35~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,814件
評価5 44% 798
評価4 38% 692
評価3 15% 277
評価2 2% 42
評価1 0% 5

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全1,814件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ドラマ化されていたことは知っていましたが、漫画は初めて読みました。
    嘘がつけなくなったきっかけはイマイチわからないけど、主人公のことは素直に応援したい。不動産の闇を垣間見た気がします。。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    『正直不動産』は、クスッと笑えて、ほどよく勉強になって、心にじんわりくる、とても魅力がある作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    不動産さん

    昔から?怪しまれる仕事とされる不動産業。そうか、買主ではなく売主のほうが大切なんだ、彼らは、と、まず納得。普通買主借主になる方が多いですからね。それが極端に、いやもしかしたらその現実が、描かれている作品です。勉強にもなる。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ドラマ化

    ドラマ化した作品ですよね。
    とにかくストーリーが面白いく不動産を舞台にしたものも珍しいです。主人公がこんな経緯で正直ものになったとは。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白いです。

    不動産の勉強にもなるので、これは読む価値のあるマンガだなと思います。絵も見やすくて好きです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    他人事じゃないね!

    ネタバレ レビューを表示する

    コレぞ正に、「不動産業界専門書漫画」ですね!
    賃貸にも売買にも様々なカラクリあるのかと、感心するやら憤るやら。

    1話1話読む毎に、「よし。自分が不動産にお世話になる時はプロに任せっぱなしにせず、自ら勉強しよう!」と思ったし、
    「また売買となれば、人生の中で大きな取引になるのだから、担当営業の人柄と相性も見極めよう!」
    と、自分に言い聞かせています。

    それにしても不動産屋って本当に難しい!
    頭賢く機転をきかせながら言葉巧みにお客様を誘導して高い利益に繋げるのが仕事なんですよね?
    ちょっと詐欺っぽい一面も垣間見れるし、いやー、小学生憧れの職業にランクインしなそうだわ。
    それと、やはり営業成績が良い人はリッチになれるんですね。天地の差が分かりやすい仕事だなぁ。

    さて、今後も正直不動産は正義のヒーローを貫けるのか?
    読者としては正直を貫いて営業成績を上げ、他の人と切磋琢磨してほしいところだけど、なんせ腹黒い業界だからハラハラドキドキします!

    兎にも角にも、素人には良い参考書!でも不動産業関係者には裏工作がバレて嫌かしら?
    なんて思える、星5つ漫画です。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ドラマを見てからのものでしたが、ドラマは途中から見たので、どうして正直になったのか分からなかったのですが、なるほどと言う感じです
    不動産の勉強にもなるしとても良い作品だと思います

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    おもしろいです。こんな不動産やさんがいたら、いいのに!ただ、主人公は、つらいかもしれないですし、あの石碑が原因なんだろうけど…

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    ドラマから来ました。知らないことが多かったので勉強になりました。不動産購入前に熟読したかったです。。。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    とさじろう

    ドラマもみたけれど、やっぱり原作の方が圧倒的に面白いです。漫画の方が、現実的。キャラクターも魅力的。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー