【ネタバレあり】二月の勝者のレビューと感想(7ページ目)

二月の勝者
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 928件
評価5 62% 571
評価4 27% 251
評価3 10% 91
評価2 1% 10
評価1 1% 5
61 - 70件目/全155件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    読む価値あり

    とりあえず無料のところだけ読んだけど、子供の受験を考える人ならば読んで損なし、かな。
    色々と考えさせられる。
    父親の経済力と、母親の狂気。
    たしかにそうなんだろうなぁ…
    子供の努力じゃないんだなぁ…。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    これが現実、、、

    中学受験は経験がないので、初めて、この手のものを読み、こわいやら、いまの塾の小学生の現実にひいてしまうやら、、、。親の真剣さ、夫婦の意見の相違。色々ありますね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いい大学

    勉強して、いい学校行ってっていうのは、やはり親の経済力だよね。子供も勿論努力するだろうけど、努力だけでいい大学行けちゃうなんて勘違いさせないようにしたいね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    確かに!

    現実が突きつけられる、凄いストーリーだと思います。
    まだ無料分しか読んでませんが。

    中高一貫校、ど田舎の地元にも数年前からできました。
    しかも母校です。
    当時、何とか卒業できて良かったなぁ、と
    この漫画を読みながら思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ドラマ

    ドラマで柳楽くん?が出ていたのを少し見たことありますが、なるほど、そっくりのビジュアルですね笑。受験の塾をビジネスと捉えてるのはリアルで面白いです

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    勉強になるー。

    親としていろいろと勉強になりました。子供のやる気スイッチ探し中なので、塾に入れば刺激になって、負けず嫌いな子だったら、頑張ってくれるかなと期待してしまいますね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    中学受験って

    この漫画は、どこまで本当のところなのか分かりません。実際中学受験とか、お受験というものをドラマではみた事ありますが、実際には体験していないからです。興味ある内容なので、読んでいます。

    by 雪酒
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    子供が小6の秋にちょうどドラマをやってて、ハマりました!たまたま原作を見かけて読み始めたけどやっぱリアル感満載で面白い!

    もっともうちは小6もしばらく経ってから「ボク受験するよ~」と言い出し、こっちが「今更かいっ」ってツッコむようなタイミング。
    本人の立ち位置わかんないし、学校見学も終盤でなかなか予約取れないし、志望校選定も迷走しまくり。まともに面倒見てくれる塾もなかなかなくて親塾メイン。たまに外部OKな短期講習や模試見かけるとムダに課金しちゃったし…魂が抜けるほど疲労困憊しました。
    ただ、サッカー少年三浦くん同様、かなり伸びたんでなんとか報われたけど…。

    本人は、ギリギリに言い出してたった半年の受験勉強で、まんまと高校受験を回避。
    内申気にしなくていいから遅刻も平気、寄り道も平気、課題も適当にこなしてゆるゆる生活を満喫…。ホントちゃっかりしてますわ。

    長々と自分語りしちゃったけど、この作品のレビューは同じような方が多いですね。
    誰しも何かしら思うところあるのが「受験」なのでしょうね。

    • 4
  9. 評価:3.000 3.0

    よい

    テレビドラマからきました。主人公とキャストあってますねー。ゾクゾク感も漫画ならではって感じで、いいですね。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    大変なんだな

    中学受験、私立の中高一貫校を
    目指して、子も親も、塾の先生たちも、、
    色々な思い、考え方などなど
    無料分でも十分、読み応えあります

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー