【ネタバレあり】二月の勝者のレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. ビッグコミック・スピリッツ
  4. 二月の勝者
  5. レビューと感想 [新着順] / ネタバレあり
二月の勝者
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 928件
評価5 62% 571
評価4 27% 251
評価3 10% 91
評価2 1% 10
評価1 1% 5
1 - 10件目/全155件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    リアルだからこそ受験期に読まないで欲しい

    中学受験を経験しましたが、幼いからこその過酷さ、辛さがあったことをよく思い出します
    私は登場人物達のように思い詰めたり死にそうなほどの重圧に耐えていたわけではなく、仲間と共にやり抜いた、友達がいたからこそ頑張れた点が大きいなと感じます。だからこそじゅりとまるみの関係は私の中学受験時代そのもので懐かしさを感じました。
    2月1日の緊張、合格発表を見る瞬間を鮮明に思い出すことは今でもありますが、そんな過去をよく再現されていて驚きました。
    今思うと親にかけていた心配や心労は大きかったのだなと改めて中学受験をさせてくれてありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。
    中学受験中に読むことは推奨しないので、終わって読んでみたいと思ったら読んでみるのが1番いいと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    中学受験のすべて

    中学受験を経験した身から見るとこんなんだったなぁーとかよく頑張ってたわ偉いなと懐かしい気持ちになります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    塾側からの視点に納得です!

    日本社会における受験戦争を、塾経営&講師側からの視点で描かれた、大変興味深い漫画です。
    私は中学受験と無縁だったので、読めば読むほど頷くばかり。こんなカラクリがあるのかと目から鱗です。
    塾側からの視点として、塾校長が変わる理由、生徒が転塾する理由、実力以上の志望校を視野にいれさせる理由、クラスにより指導内容を変える理由などなど、腹黒い経営事情を感じるのは否めませんが、どれをとっても納得です。
    子供達の為と塾の利益の為に考えられた年間スケジュールの組み立てもお見事で、感心するばかり。
    また、中学受験へ向けた子供の勉強時間の確保、一般家庭ならば塾通いを持続する為の資金繰りに奮闘している事が改めて分かりました。
    主要人物の黒木校長はプロ中のプロ塾管理職と言えます。彼の秘めた過去と様々な経験により、子供達や講師達の導き方などが受験戦争を勝ち抜く為に惜しみなく描かれています。

    もし私が子供としてこの作中に混じれるのならば黒木校長の塾に入りたい。大人として混じれるならば、自分の子供をこの塾に入れたい。そんな想像すらしてしまいました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    親も子も人生かけている

    ドラマを見てマンガを知りました。実際の進学塾も最高峰のところはこんな今時なんだろうなと思いました。中受験、子供のためなのか親のためなのかわからないけど、未来がいいものでありめすように

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    黒木先生のような人に先生をやってほしいとまではいきませんが、人生に一度はそのような人と出会いたかったなあ、。

    by 志明
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    リアルすぎ、、!!

    中学受験をした自分から見てもとてもリアルでびっくりした。親の狂気も、子どもが血反吐を吐くような努力をしても報われないことも全部リアルに書いてある

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ドラマでこの作品を知りました。黒木先生をやった俳優さんスゴイですねー。原作通りじゃないですかー??黒木先生は一見冷たい感じですけど、家庭のこと生徒のことよく見てて、導いてくれる。カッコイイ。こういう先生がいっぱいいるといいね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なるほど、なるほど!と、納得しながら読んでいます。
    うちの子供たちも全員中学受験をしました。
    4年生から行き始めた長女は深夜特訓やお正月の合宿など、全て受講しました。勿論それぞれ別料金でした。
    他の子供達は3年生から通い始め、全ての追加料金を支払って全て受講しました。
    まさに描かれている通り、任意なのですが、ほぼ強制参加でした。
    合格できたから良かったものの、ダメっだったら、、、と思うと怖くなりますよね。

    とてもきちんと表現されていると思います。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    無料のものを読んでいます。
    中学受験のことがリアルに描かれていて、つらいことや大変なこと、そして崩れていくこともある今までの関係を恐れながらも前に進んでいく受験生たちがすごく眩しく良かったです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    懐かしいなー

    自分は中学受験経験者です。
    そのため、この漫画を読んで懐かしさを感じました。
    中学受験の現実がとても詳しく描かれてあり、とっても面白かったです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー