みんなのレビューと感想「プライド」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,405件
評価5 58% 821
評価4 29% 405
評価3 10% 146
評価2 1% 21
評価1 1% 12

気になるワードのレビューを読む

421 - 430件目/全1,405件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    当時読んでいました。一条先生の漫画は好きです!母親になってから読み返すと深く理解できるようになっていました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    応援したくなる

    とても綺麗です。作者の作品にはハズレは無いですね( ・∀・)お嬢の未来に何が起こるのか?とても興味津々です‼️

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何度でも

    ネタバレ レビューを表示する

    一度最終話まで一気に読んだのですが、今度は毎日無料をゆっくり読み進めてます。人生をどう生きるかってテーマの教訓がママによって語られ、ゆっくり読むと実に良いこと言ってて沁みますね。このママは作家さんの代弁者です。
    萌がいつまでも暗闇から抜け出せないのは、ただ彼女に運が無いわけではなくて、自ら暗闇を引き寄せてるっていうか。常に他人と比べて生きてるからね。
    でも、そんな萌が暗闇から抜け出せるキッカケになったであろう、シオからの「あなたと歌えたことは私の誇り」と言うことば。この言葉を貰えて萌は自分の劣等感から逃れ、自己肯定が出来るようになっていっただろうに、時すでに遅し。非情だね。人生はやり直しがきかない。
    萌に比べてシオは恵まれ過ぎで、この対比は漫画ならではだけど、シオが運を引き寄せてるのではなく、運がシオに引き寄せられてるって方が的を得てる。謙虚で素直だから運が寄って来るんだけど、そんな人間は実際にはいないから、やっぱ漫画だよねーと感じて、ママが語る人生訓がせっかく重みを出してるのに勿体ない。
    終盤になってからちょっと急ぎすぎで、蘭ちゃんより隆を好きになったエピソードが説明不十分で、なんとなく消化不良になってしまったのもちょっと残念かな。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    プライド

    ネタバレ レビューを表示する

    ガチガチのプライドの塊の女と、プライドなんか持っていかれない女。
    そんな二人が歌という世界で切磋琢磨する物語。
    そこに恋愛感情を揺さぶる二人の男。
    言ってみればそれだけのお話ですが、どんどん引き込まれて一気読みしていました。
    女二人の設定が極端過ぎだろうとは思うけど、対比の為にはこのくらいのの方がいいのかもしれません。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    一条先生の漫画は小学校の頃から読んでいて大好きでした!

    大人っぽいストーリーで性格のいい主人公がとても応援したくなりました。

    萌ちゃんがもう少し性格よければ…

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    懐かしいなぁ!一条ゆかり!さすが一流です!キャラ立ち、ストーリー、表現力、どれをとってもぴかいちです!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか表紙を見たことはあったけど、中を見たことはなくて‥不意に読んでみましたがこれがまた面白かった!主人公が強すぎて胸が打たれます

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    はまります

    りぼん世代でファンになった一条先生の漫画、ドロドロなお話で感情もコロコロ変わり、気持ちの変化がすごく忙しいですが、とてもハマりました!!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    びっくり

    一条ゆかり先生の作品はしばらく読んでなかったからびっくりしたー!これもとても読み応えがありテンポよく楽しむ事が出来た。この人の作品はハズレなし!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    しおさん好き

    頑張れって応援したくなるマンガです。
    ありえんやろーって少女マンガ的ご都合主義は
    冷めちゃって苦手なんですが
    萌については執念が呼び込む悪運て感じでなぜか納得してしまう。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー