【ネタバレあり】女ともだちのレビューと感想(6ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 441件
評価5 62% 275
評価4 27% 118
評価3 9% 40
評価2 1% 5
評価1 1% 3
51 - 60件目/全115件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    良いです。

    一条ゆかり先生がめちゃくちゃ大好きです。漫画のなかで社会のことを教えてもらうことが多く、恋愛のありかたも勉強しました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    母と娘

    母子家庭の母が女優で娘は冷めてて反抗的で、一条ゆかりさんの漫画にありがちな設定。それに性格の悪すぎるお友達。ちょっと疲れる要素がありますね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    絵がドストライクです。もちろんお話も面白いです。美人にイケメンとどのページをめくっても好きです。そして内容はドロドロしてます(笑)

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    恋と友情と演技

    単行本で持っていました。ストーリーも絵も好きでした。
    後書きに、一条先生の姪っ子さんのお話がありました。姪っ子さんは、一条先生のお姉さまのお子さんなんだけど、お姉さまより一条先生に似ていらっしゃるそうです。
    姪が「東京の大学に行きたい」と言ったので、無料で一条の家に下宿させてやることにした。家の掃除と犬の世話をするという条件で、小遣いもやった。噂がまことしやかに流れた。「もしかして、本当のお母さんじゃないの。顔だって凄く似てるし。一緒にいたいから引き取ったって、よくある話じゃない」と。(本当に姪でいらっしゃいます)
    女友達の発想は、ここから生まれた。「よし、ネタに詰まったら、これにしよう」
    単行本は本棚を整理しようと思って、売ってしまったんです。又、会えて、嬉しいです。
    洋子さんの「女同士の友情は血よりも濃くて、恋よりも脆い。」という言葉。恋多き女でなければ、言えない科白だわ。当時は憧れたました。

    by 甘蜜
    • 7
  5. 評価:4.000 4.0

    友情と恋と仕事と

    さすが一条ゆかり先生。
    晴臣の事で菜乃への怒りをあらわにするこずえの表情は、怨念に満ちた表情でとても怖かったです。女性のドロドロとした感情が描かれていて、とても内容が濃い楽しい作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    懐かしい作品

    有閑倶楽部で一条ゆかり先生を知り、この単行本も持ってました。
    一条ゆかり先生ワールド全開で、女友達との心情の交差も、一人一人の女性としての心情もわかりやすく表現されています。
    自分の生い立ちの秘密に翻弄されながらも、女性として強さも弱さも、友情も恋も味わって成長していく主人公が素敵です。

    by TANSAN
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    親友と恋敵になり、芸濃活動でもライバルになったりしつつも、最後にはしっかりと友情を確認し、ハッピーエンドという感じです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    大好きな話。一条先生絵がきれいだしたまに泣ける。懐かしすぎて一気読み。親友のこずえきらいなタイプだな。イライラ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    一条ゆかり先生は絵が圧倒的に綺麗で、お話も、当時子供だった私からすると、少し大人っぽいものもあり、こちらの漫画のヒロインにももちろん憧れてました。名前忘れたけど女友達である清楚系女子も素敵に描かれています。
    お話の中の、ナノちゃんが主演する映画のストーリーを漫画で是非読みたいと今でも思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い

    とても面白いです。
    りぼん本誌で毎回続きが気になっていました。
    仲違いしたけど、女友達ってよいなと思わせる物語でした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー