【ネタバレあり】日に流れて橋に行くのレビューと感想(7ページ目)

日に流れて橋に行く
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 818件
評価5 69% 562
評価4 23% 192
評価3 6% 48
評価2 1% 11
評価1 1% 5
61 - 70件目/全172件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ん~

    よくわからよくわかんないけど、出たし的にはあんまり内容がはあってこない…
    でも読み続ければ面白くなるのか?

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    呉服店がデパートになる話

    明治の百貨店がどのように出来たのか?誰が日本的な百貨店の伝統の始まりを作ったのか?わかりそうでオモシロイ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    寅鷹卯、時々辰雀

    寅三郎と鷹頭の呉服屋を巡るブロマンスにハマりました
    寅の眩しいほどのまっすぐさがいいなあと思う時もあれば、鷹頭のダークサイドにグッと来る時もあり、どんどん深みにはまってます笑

    時子と先生の関係も面白くていいです
    五百雀も何気に好きです

    by shicho
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    長男が失踪し、見習い中なのに突然商売を引き継ぐことになった三男が、アイデアマンかつ人たらしで超ポジティブ、元気が出るまんがです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろい。大河ドラマにぴったりです。歴史あるが落ち目の呉服屋が、手を変え品を変えアイデアを実行しながら成功していく話。登場人物の歴史がうまいことからめられてて、引き込まれます。結構大変な状況の主人公が、へこたれずにがんばりつづける姿に、勇気づけられます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    すごくすき

    まだ無料分しか読んでないけど、これから店とヒロイン、それから店の社員たちがどうなっていくのか、非常に楽しみ。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    この時代の漫画は好きです 呉服屋さんを舞台に
    家族を取り巻く?人間模様…まだ読み始めですが、なかなかリアルな問題を絡めてある、面白みを感じます

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    楽しい!

    はじめは、あまり絵が好きじゃなかったので、惰性で読んでいたのですが、日本橋が開通したところあたりから、ストーリーが勢いに乗って、楽しい!
    まだ無料分しか読んでいないのですが、キャラクターもいいし、色んなところでバチバチしてるのがいいです。
    昔の女性の不自由さを、色んな角度から描いていて、ジェンダーギャップ指数の高いこの国の女性の今の不自由さとはまた違った物を感じます。根底は変わらないのですが…
    ただ、まだ読んでいないし描かれているのかは分かりませんが、確実に訪れる関東大震災で、日本橋は壊滅するのですが、そこも描かれるのか、とか気になることは山積みです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    明治になって西洋文化が入ってきた頃のデパート業界のお話です。今では当たり前の事がこの当時には斬新な事だったんですね。読んでいてとてもワクワクします。続きが気になるけど一話ずつしか更新されないので完結してから読もうかな。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    明治の時代背景がとても素敵です!女性の地位がまだ低い時代に、自分らしく働く三ツ星の女店員2人。失踪した兄に代わり店の再建に奔走する店主。謎の男鷹頭。更新が楽しみです!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー