みんなのレビューと感想「Dr.STONE」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なるほど〜
どんなに時代が変わろうとも、頭のキレや友達との協力によっていちから世界をつくっていくところに、かっこよさや憧れや驚かされることばかり
そしてちゃんと面白い。
個人的にはたいじゅの脳筋でパワフルな性格がすごくすきです
あと女子のキャラデザ可愛すぎる!!by かりふぉ-
1
-
-
3.0
感想
アニメ化もしており満を持して購入。
バトルだけではなく科学の要素もありテンポがよくすすみます。
あまり疲れず読める作品by 感想-
0
-
-
5.0
小学生の子供がめっちゃハマってて一緒にアニメ見たら、化学の事で頭良くなるじゃん‼️とか思ったり(笑)でも凄くいろんな化学の説明が面白おかしく書かれてて読みごたえがある作品です!
by サバコラブ-
0
-
-
4.0
面白い!
もう今さら説明不要かも!
とにかく面白い!
熱血だの友情だのと実にジャンプっぽいけど、それ以上に設定が秀逸!
原始時代?に科学を興す!
主人公が何であんなに博識なのかは置いといて、無から有を生み出す凄さ!
文系の俺にはサッパリ分からないこともあるけれど、サックサク読み進められる。
出だしの謎がどう解明されるのか、最後まで読むのが楽しみです!by ジャブロー-
0
-
-
4.0
素晴らしいです
壮大
こんな世界観が描けるのは漫画ならでは
今ある当たり前の化学の恩恵に感謝
人類の叡智に感嘆
ただオチがもう少し盛り上がると良かったな〜by まゆちゃむ-
0
-
-
5.0
ゲオのレンタルでは、いつも貸し出しされてて、タイミングが合わず借りれないので、めちゃコミで購入して読めて、すごくありがたいです!!
by にいまるに-
0
-
-
5.0
『魔法』ではなく『科学』を使った冒険譚
人類が急に石化した。3000年後に主人公、千空が目覚めた。科学の力で全人類復活させよう!石化の謎も解こう!
一見不可能。どうすればいいか、検討もつかない。でも千空は、1歩ずつ進む。科学のロードマップを、1歩ずつ、着実に進んでいく。なぜなら、その『歩み』こそが科学なのだから。
明確になっている法則を、科学と呼ぶのではない。
千空は言う。「よくわからないものをわかろうとする、その地道な作業のことを、『科学』っていうんだぜ?」と。
有言実行。一見不可能なことでも、地道に歩を進め、最後は可能にしてしまう。まるで魔法のように。
だが、これは魔法ではない。『科学』だ。
Dr.STONEは、剣と魔法で戦う話ではない。『剣と科学』で戦い、石化の謎を解く冒険譚だ。
このレビューを読んだだけでは、意味不明かもしれない。
だが、もし可能なら、この作品を読み終えた時、このレビューを再び読んでほしい。
腑に落ちるはずだ。最後まで、『科学』を貫く作品なのだから。by じょー633-
0
-
-
5.0
大好き
大好きな話です。最初から最後までちゃんと面白い。そして科学へ興味をもつ。そっかこれってこうなんだ、っていう楽しみをしれる本。天才の作った本だなと思った
by ぽゃ-
0
-
-
5.0
面白い!
アニメで観てから続きが気になり、一気に読み切ってしまいました!
この漫画は大人も子どもも楽しんで読めるし、すごく面白かったです。
できればもう少し続きが見たかったなーby りおんれおんりおん-
0
-
-
5.0
東大生おすすめの漫画みたいなテレビの企画で知りました。
確かに勉強になります。
難しい説明はなくこうしたらこうなるみたいに話の流れで説明するので、これで化学っておもしろいってなりますね。by まぁみんこ-
0
-