みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
発達障害
見えない障害。境がどこにあるか分からない障害。障害かもしれないし、個性かもしれないし、受け入れ難い障害。でも、みんな違ってみんないいって、みんなが受け入れることが出来る世の中になるといいな。人を酷い言葉で批判したりしない世の中になるといいな。
by しゃん0612-
0
-
-
5.0
こうやって色々な人が肩の力を抜いて生きていけるといいな。
大人になって自分は発達障害だったと気づいた一人です。
昭和の頃はサポートもなく、1クラスに発達障害のような生徒は5人はいたと思う。
体罰も普通にあったし。
雑だったな。
みんな頑張って学校生活してたよね。by 花嵐-
0
-
-
3.0
きっつ
何がキツいって担任が音頭とってクラス中で虐めさせる様になると、自宅にも逃げ場がない人間は三途の川の向こうを夢見出す。…まぁ、振り返れば中二病の初期症状だけど、その担任には今でも肚の奥底から黒い怨念が沸いて来る。
by 三輪-
0
-
-
3.0
なるほどなるほど、発達障害に対してわかりやすく説明しているようなマンガです
さすがの×華さんですね〜by 希さん-
0
-
-
4.0
今よりずっと
昔は、発達障害の人は生きにくい、生きづらい毎日だったでしょうね。
変わった子、言うことを聞かない子とか、そんな感じでキツくあたられてたと思う。by gemgem-
0
-
-
3.0
教師が力を持つ時代だったのもあると思いますが、先生からの扱いが酷い。
体罰などもですが、女の子の場合は別の心配もあったり。
最後 個性を見てくれる先生に出会えてよかったです。by m120365-
0
-
-
4.0
昔は
本当に大変だったと思う。私のクラスにも多動の子がいて、その子は昔だったけど診断ついてて、先生が説明してくれてました。そして、めちゃくちゃ数学出来るので全然馬鹿にはされてなかったな。元気かな。
by もロー-
0
-
-
5.0
娘がたぶんADHDなので気になってお試しだけ読みました。レビューで体罰どうのこうのとあるので怖くて読めないです。
by あいややだいや-
0
-
-
3.0
全部好きです
沖田先生の作品は、全て好きです。
元気がないとき、明るく前向きになりたいときに読みたくなります。
色々なことを人より経験している先生の作品だから、良いんですよね。by ピコlove-
0
-
-
5.0
名前が
ニトロちゃんてなに!
おもろー
やっぱ沖田ばっかさんはおもろいな
ニトログリセリンからきてるのかな
触ると爆破by ザラザラタオル-
0
-