【ネタバレあり】限りなく透明に近いやらかしのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
発達障害と気付かず、なんとなく生き辛さを感じている人は多いだろな。
でも発達障害と性格の境目ってなんだろうとも思う。
顔や体型が人それぞれなように脳の形もそれぞれで、だから色んな性格がある。
明らかに脳の一部が欠落してたり機能してなければ完全に障害なんだろうけど…
最近は発達障害を言い訳にして努力する事を放棄してるような人もいるのでちょっとモヤモヤする。
と、色々考えさせられる事も多い作品です。by さくら82-
0
-
-
3.0
気になる!
沖田×華さんのマンガが好きでよく読んでいます!
巻頭挨拶の沖田さんの容姿が気になります!笑
豊胸手術もしたりと、ご本人を見てみたいです!by ぶちりこ-
0
-
-
3.0
大変そう
先生の発達障害ゆえの色んな失敗談のお話です。
明るく描いてらっしゃいますが、実際は色々困ったり、何で自分はこうなんだろう?と自己嫌悪に苛まれたりしたのではないでしょうか。
発達障害って遺伝の要素が大きいみたいですし、本人も好きでそうなったわけではない。そして他人に迷惑を掛けながら生きていかないといけないのですよね?切ないなぁ。
成功できた沖田先生はかなり運のいい方だと思います。実際大多数の発達障害者はそうはいきませんもの。by しいたけ姫-
0
-
-
3.0
発達障害の方の生きにくさや
特徴を理解したいと思い読みました。
障害を暗く受け止めず、笑い飛ばすのが
素敵だなぁと思いました。by さら3333-
0
-
-
3.0
自分で私は発達障害です。と言えるのはすごい、軽度なのかな?でも周りに発達障害を理解してくれる人が居ないと辛いし生きづらそう。でも明るく描いてる作家さんはすごい。ら
by フォンドボー-
0
-
-
3.0
多様性、という言葉が飛び交ってる昨今。
ただそれを盾に、だから許してねっていう友人がいます。
本当にそれで困って生きにくい人が白旗で最初からギブで言ってる場合と、許してもらう前提で動いてしまって失敗してバタバタしてる場合、違いますから。
当事者様もご家族様も、周りの人が協力できない場面があったりします。
自分たち中心の多様性にしないで、助けてもらえない多様性も念頭に入れてください。
何故なら、体調が悪かったり、こちらもアクシデント最中だったりと助けてあげられない時もあるのです。by 花嵐-
0
-
-
5.0
発達障害のことがよく分かる
障害の事が、マンガで面白く明るく描かれていてとてもよく分かる。障害さえ理解してたら、うまく乗り越えていけるんだな。あと人の気持ちとかの描写がとても繊細に表現されていて、感心しています。
by た02182-
0
-
-
5.0
恥じすらネタ
沖田さんは精神的病がありますが、周りの方(旦那様、担当さん、家族他)が過度描写ながらも大切にされてて良くネタがあるな、と。
デビューからの担当者さんが変わり、そのお二人の葛藤に涙。
その担当者さんが獣状態の沖田さんをヒット作家に変えたのはは凄い業績、これからも楽しみにしてます。by あららくま-
0
-
-
4.0
沖田❌華さんのリアルな…
発達障がい当事者の、リアルな感覚や考え方、暮らしぶりがよく分かるストーリーになっています。
沖田さんの描く話で1番好きなのは、こうのとりのゆりがごですが、絵が特別上手くはないけど、何故かどれも読みやすいです。無料を見つけたので読んでみてます。by 今日がダメなら明日がある-
0
-
-
4.0
大好き!
沖田×華さん大好きです!
この先生の本は名前どれを読んでも面白くておかしくて元気がでますよ!
本当におすすめします!by たんたな-
0
-