5.0
もんでん先生のファンです。絵も話もすてきで引き込まれてしまいます。おじいちゃん先生も味があり登場人物がいつも個性的です。サイレントベイビーも子供の精神科のことも知りませんでした。自分の心を閉ざしてしまう…大人まで続いているかもしれませんね。
-
0
8846位 ?
もんでん先生のファンです。絵も話もすてきで引き込まれてしまいます。おじいちゃん先生も味があり登場人物がいつも個性的です。サイレントベイビーも子供の精神科のことも知りませんでした。自分の心を閉ざしてしまう…大人まで続いているかもしれませんね。
今まで知らなかった、わからなかったことが
このマンガを読んで胸に落ちました。一つ一つの話については長くなりますが。一見裕福に見えたり学歴が良い家族に見えたり それぞれに隠しながら苦しみながら息を潜むように生活をしている。最後はそれぞれに終わりがあるけど希望がある。こんな機関があるなんて。知らなかった。
こんな楽しくて可愛い小児科があれば子どもたちは病院に対する思いが変わってきますね。真心先生が男性だと気づくのが遅くて
そのせいか男性ということを忘れて読んでいることもあります。勉強ができる、ではなくて頭がいい、というのはこんな人なのかな?と。
時代背景とお話が奇妙に合っていておもしろいです。さまざまな奇獣のアイデアがすばらしいと思います。世界中の伝説の怪しげなものをこんなふうにわかりやすく描かれていて楽しいです。水木しげる先生の初期の頃のマンガを見てから 奇獣や日本古来からの河童に心酔しています。
主人公が楽天的で面白いです。特殊な能力を持っている人はもっと大きな組織に狙われて利用される話が多いですがある村の秘密の掟というのが日本的で良いと思いました。
他にもこういったマンガがたくさんあるせいか新鮮な面白さは感じられないです。好みだとおもいますが。楽しそうな殺◯のシーンとか受け付けられないから途中で読むのをやめました。
おひとりさまいいですね。一緒に旅をしている気分になれます。なかなか行けないからうらやましいです。頭の中でソロバンをはじいてしまいます。周りの人達は好意的に描かれていますね。マンガだからでしようか。
美しすぎる絵にうっとりします。特に主人公の蒼い目に吸い込まれそうになります。調度品も背景も風景もキレイです。ドレイから買われた弟君は次から次へと主人公に愛の言葉をささやいていますが自分的には少し引いてしまいます。ハッピーエンドを期待します。
猫好きなので「猫」の字を見つけて読みましが すごく面白い。ぼんてんちゃんがこっそりと夢のなかでお話ができる、この場面にキュンときました。でも目が覚めたらさびしいかな。
体力が普通の人よりも異常に高い能力を携えているので 何でも完璧にこなしてしまうなんて うらやましい。ママは美魔女の歌手なんて 不思議なDNAをもっているから
パパはどんな人?義兄は腕はたつけど坊っちゃん育ちなのでしようか。ギャグ要素がたくさんあるので これからは何でもありなのでしょうか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
DNAは苦悩する