5.0
和食の魅力満載
和食に対して特別な想いは無かったけど、この漫画を読んだら、こだわりぬいた和食を食べてみたくなりました。 あと、女に一流の料理は出来ない!と言うなら日々の家事をして欲しいと思いました。
-
0
33273位 ?
和食に対して特別な想いは無かったけど、この漫画を読んだら、こだわりぬいた和食を食べてみたくなりました。 あと、女に一流の料理は出来ない!と言うなら日々の家事をして欲しいと思いました。
死後の世界の手続きという話が面白いです。給料はあるのでしょうか?無かったら地獄ですね。シ村さんの過去が気になります。しかもカルト宗教と関わっているとなると続きが読みたくなります。各話、話が深いです。
クチビルのオバケが怖かったです。そしてそのオバケは生霊によるものらしいとか、死ぬ日が近づいているとか、ハラハラドキドキします。続きが機になります。
普段、好きな服を来ているだけで、古いとか似合わないとか言われるのは辛い。この漫画の登場人物は他人の評価を乗り越えて好きな服を着ている。迷惑をかけなければ、好きな服を着ていいと思いました。
結婚式で花婿に逃げられたサチコさん。そのショックを忘れる為に美味しい物を食べ続ける姿には激しく同意させられます。美味しい物は悲しみを忘れさせてくれる。 サチコさんが元カレを忘れる為に仏壇を作ったのは真似したいです。
美人でも不美人でも苦労があるなら美人として生きたい。美人の苦労は、お金持ちの人が税金が大変でぇ〜。みたいな贅沢な悩みに聞こえる。でもこの2人には親友になって欲しいな。
法的にはコロナワクチンは違法ではない。しかしどんなワクチンにも合う合わないはある。国は患者の声を無視せず、調査すべきだと思いました。
誰だって自分の子供には幸せになって欲しい。そして幸せになる為にはお金が必要だし、お金を稼ぐには一流大学に入った方が有利だ。しかしながら判断力が狂ってしまい、子供の幸せより自分の世間体を取ってしまうと我が子は自分を幸せにする道具として見るようになる。そんな親達の物語だと思った。
無事に世紀末を乗り越えたブッダとキリストがバカンスで東京の立川市で風呂なしアパートで暮らしながら日本の生活と現代社会を満喫する話。宗教の話は描くのが難しいと思いましたが仏教とキリスト教を否定せずに描くブッダとキリストの日常生活は大爆笑ものです。裏切り者のユダを許す方法が、なるほど!と思いました。ぜひオススメです。宗教の話ですがほのぼのギャグ漫画です。
社会問題を題材とする石井光太さんの漫画。犯罪を犯した少年のその後の物語。まず第一に被害者が救われるべきだが、加害者を更生させないと被害はなくならない。そして加害者も元は被害者だった場合かを多々ある。。悪循環を断ち切る為に必要なのは何か。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花板虹子【完全版】